毎日使う財布と腕時計と鞄は良い物を選ぶべきだと思う理由
みなさんは、どのような財布を使っていますか?私が今使っている革財布のブランドは有名なブランドではなく、知る人ぞ知る革製品を作っているお店の土屋鞄の長財布で、3万円ほどで購入し使用しています。
一般的に、財布の価格帯というのは幅広く、安いものの場合ですと数千円で購入することができますし、高いものの場合ですと数十万、数百万円するものも実際あります。
そんななかで、私が使っている革財布は特別高いわけではありませんが、それなりに値がはるものです。では、なぜ私がこの財布を購入したかというと、大前提に財布というものは毎日持ち歩くものだからです。
毎日使うものにはお金をかけてもコスパは悪くない
基本、皆様もそうだと思いますが、利用する回数が少ないものと、多く利用するものの場合ですと、根本的にかける金額というものは変わってくると思います。
私自身、基本的に物に対してそんなにお金をかけないほうですが、毎日利用する財布と時計と鞄については、それなりのものを購入するようにしています。
毎日利用するものにお金をかけても、コストパフォーマンスからみても、それほど悪くないと思います。実際、私のまわりの知人でも、そこまで稼ぎがあるわけではない人でも、数万円する良い財布を持っている方が多いです。
なかには、あきらかに数千円程度で購入したであろう財布を使っている人も見かけますが、やはり、毎日使うものですので、もう少しいいものをもってもいいのではないかと私はよく思います。
毎日持ち歩く物だからこそ良い物から自分好みを選ぶ
私が財布を選ぶ条件として、ある程度いいものを選ぶという大前提があります。そこから、自分の好みなどに合わせて好きなデザインのものを探すといった方法をとります。
私は、もともと革製品が大好きで、いろいろなものをもっていましたが、今持っている革財布に使われている革というものはとても質感、色味がよくて気に入っています。
このように、財布一つでもその人のこだわりであったり、性格というものがでてくると思います。ですので、やはり財布は自分の趣味にあったそれなりにいいものを使用するのがベストだと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ポールスミスの革は質感も良く価格以上の魅力があって使いやすい
ポールスミスの財布を使用していますが、機能性、デザイン性も兼ね揃えた製品で、とて …
-
-
ボッテガヴェネタの財布を使うようになったら人との繋がりが増えた
ボッテガヴェネタの編み上げの長財布を使っています。購入は4年ほど前ですが、8万円 …
-
-
人と被らないお洒落をしたい僕が選んだサマンサキングズの財布
財布には100均で買えるものから、高級品になると10万円以上もしますが、私の選び …
-
-
安い財布を使っていたら嫁に怒られグッチにしたけど後悔なし!
土木系の仕事なので汚れてもいい財布を使っていた 私は今まで100均の財布を使って …
-
-
財布を持たない人生だったが社会人になり高級ブランドへした
私が今使っている財布は、ルイ・ヴィトン折り畳み財布です。デザインはモノグラムです …
-
-
4万円もするココマイスターコードバン革財布を愛用している理由
私はココマイスターのラウンド長財布を使用しております。色は濃い茶色です。値段は4 …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッド長財布は値段以上の価値が付いてくる
私はヴィヴィアン・ウエストウッドの長財布を使っています。色はネイビーで、収納など …
-
-
風水から考えると財布には波動が宿るので高価なものを選ぶ
私は、一応、ブランドものの財布を使っています。グッチの長財布で、長年使い続けてい …
-
-
縁起と身だしなみも兼ねてルイ・ヴィトンのエピシリーズを購入
僕の使っているお財布はルイ・ヴィトンのエピシリーズのお財布で形は普通の長財布です …
-
-
男は着飾る物がないから見た目てきに財布は高いものを選ぶべき
自分が高い財布を使う理由は見た目の問題 財布なんて本当はどんな安いのを使ってもい …