ジャムホームメイドの革財布を1年間使った感想を全部教えます!
2018/06/24
僕が今使っているJAM HOME MADE(ジャムホームメイド)の革財布を、1年間使ったので、率直な感想を全部書きます。
コンパクトで使い勝手がいい財布を探していた
ナンバーナインとのコラボした商品やディズニーとコラボした腕時計が人気のジャムホームメイド(JAM HOME MADE)。
そもそもこの財布との出会いは、プライベート用の財布と会社で使う仕事用の財布を、分けようと思ったのがきっかけです。
プライベートではグッチの革の長財布を使用していますが、カバンの中でかさばるのが嫌なのと、スーツのポケットに入らないので困っていました。
仕事では出社してから退社するまでパソコンにかじりついているのが基本のため、財布を持ち出すのはお昼時くらいです。
そのため、コンパクトで使い勝手がいい財布は無いかと探していた時に出会ったのがこの財布です。
ジャムホームメイド革財布の使い心地
すべてがこの財布ひとつに収まる
購入する際に一番気に入ったのは、この財布のコンセプト!なんとオールインワンなんです!
ちなみにインテリアデザイナーである片山正通さんとのコラボ商品らしいです。正直、私は片山さんを存じ上げませんがいいもの作ってくれたなぁというのが感想です。
休み時間に外に出るとき持ち歩くものといえば財布と携帯くらいですよね!?この財布はなんとiPhone(アイフォン)がすっぽり収まるケースが付いているのです。ちなみに試していませんが、iPhone6は入らないと思います。iPhone5sがジャストサイズです。
オシャレで機能性抜群
iPhoneケースの反対側には、定期やパスモなどを入れられるようにもなっているので、本当にこれ一つで全てがまかなえます。
駅で飲み物や雑誌を買う時も財布を開けることはありません。
私は仕事で使っていますが、プライベートでも彼女とデートする時や買い物に行くとき、リュックや手提げカバンを持つことって少ないですよね?ポケットに財布と携帯を入れるだけならこの財布一つで十分なのです。
さらに付属で付いてるフックを使えばポケットがかさばることもありませんし、見た目もおしゃれですね。
財布の中身
財布の中身はこんな感じ。カードの収納は2つなのは少し寂しいかもしれません。また、カードの収納部分は革製ではありません。
以前財布の盗難にあって以来、私はクレジットカードなど大切なカード類は、別にして持ち歩いているため不便はしていませんが、全て一緒にして持ち歩く人には不便かもしれません。
入っているのは会社の近くの内科の診察カードと、仕事で使う国会図書館の入館カードの2枚だけなので、ココも私にとってはちょうどいいです。体調を崩した時のために風邪薬を忍ばせていますが、型崩れなどは全くしません。
収納力は低め
唯一にして最大とも言える欠点は財布ですが、お金の収納力の面でしょうか…。
お札に関しては折り曲げないと収納できません。どちらかというと几帳面な私は例えば9000円のお釣りをもらったりすると一枚一枚折って入れてます。面倒くさがりな人にはきついかもしれません。
小銭はたくさん入りますが、ファスナーが短いためか中身が少し見ずらい時があります。
経年変化の様子
買ったばかりの時と今を比べて思うのは、表面が少しくすんできた。金具のメッキが剥げてきた。ファスナーについている革紐が汚れてきた(味が出てきた!?)。
別に大切に扱っているわけではありませんが、型崩れはほとんど無いといっても良いかもしれません。
最後に
この財布の入手経路は某有名オークションサイトです。定価は24150円ですが、未使用品を10000円ほどで購入しました。なので、本当は黒が欲しかったのですが、経済的な理由もありブラウンにしました。
同じ商品で黒がオークションに出たら、今度はプライベート用として買っちゃうかもしれません。そのくらい気に入っています。
ちなみにこれと同じ型の財布は、販売店ではもう取り扱いが終了しているようです(2015年6月時)
この財布が向いている人は私のようにセカンドウォレットを必要としている人だと思います。財布にカードを何十枚も入れたり、現金主義の人には向いて無いかもしれません。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
PACCA PACCA(パッカパッカ)の馬革財布をレビュー
私が購入して3ヶ月の、PACCA PACCA(パッカパッカ)馬革財布をレビューし …
-
-
スマートに持ち歩けるHIRAMEKI( ヒラメキ)のマネークリップをレビュー
HIRAMEKI( ヒラメキ)というブランドはおそらくまだ知名度は低いかもしれま …
-
-
収納力抜群で個性的なデザインのAXE(アックス)長財布
5年ほど前に長財布が欲しくて探していました。 ブランドなどは決めていなかったので …
-
-
Hallelujah(ハレルヤ)オールレザーロングウォレットをレビュー
革の財布を購入して、経年変化を楽しんでみたい!と、前々から思っていたのですが、ブ …
-
-
レザー専門店「ハレルヤ」のSMARTY次世代型L字ファスナー財布をレビュー
カードで支払いをすることが増えてきたので、財布とは別にカードケースを持ち歩いた方 …
-
-
LOUIS VUITTON定番モノグラム長財布の使い心地を評価
私は普段LOUIS VUITTONの長財布を使っています。 この財布は弟からのプ …
-
-
一見シンプルだけどお洒落なタケオキクチ長財布を2年使った感想
それまで使っていた財布の傷みがひどかったので、彼女が新しい財布としてプレゼントし …
-
-
木の床帆布の二つ折り財布を使ってみた感想
昔から長財布があまり好きでないので二つ折りを探していました。 あまり有名なブラン …
-
-
購入した『ナポレオンカーフアドルフコインパース』に魅了されまくりなレビュー
長財布とツインで愛用するために、サブのつもりで購入した、ココマイスター『ナポレオ …
-
-
値段が手ごろなSEEKER(シーカー)の財布を使ってみた!
値段も手ごろで種類が多く、年齢問わず使えるSEEKER(シーカー)の革財布を実際 …