誰にでも合うオシャレなポールスミスの二つ折り財布をレビュー
私が使っているこの財布は、メンズ財布ブランでは有名な「Paul Smith(ポールスミス)」の財布です。
日本でとても人気のあるイギリスのブランドです。
男性からの人気が高く、その中でも20代・30代、さらには高校生も持っている財布ブランドです。
Paul Smithの人気が高い理由は、「おしゃれなデザイン」という点はもちろん「女性ウケが非常に良い」という点などがあります。
シンプルで無難なポールスミスの二つ折り財布
カードは4枚以上収納することができます。小銭を入れる部分の裏、カードを入れる部分の裏にも収納スペースがあるため、カードなどの収納が可能です。
頻繁に利用するクレジットカードなどを表に、たまにしか使わない病院の診察券などを裏に入れることで、カードの見分けがつき、カードの出し入れがスムーズになると思います。
この大きさの財布で比べると、カードの収納スペースは、多いほうだと思います。カード入れを別に持って行く必要がなく、財布一つで出かけることができるのでとても便利です。
小銭入れは2つに分かれています。
長財布は、小銭を入れる部分が広く小銭が重なることが少ないので、すぐに見分けがつきますが、小さなサイズの財布はスペースが狭く、小銭を取り出すときに、なかなか見分けがつかずに大変です。
しかしこの財布は2つに分かれているので、100円玉・500円玉を入れるスペース、それ以外の硬貨をいれるスペースに分けることで、買い物の際にも楽に硬貨の取り出しができます。
紙幣を入れるスペースも2つに分かれています。
パッと見ただけでは、なかなか見分けがつかない紙幣を別々に分けることで、間違って取り出す心配がありません。
他にも、領収書専用のスペースにして区切ったりさまざまな使い方ができます。
このように、この小さい財布の中に、さまざまな機能が入っています。
コンパクトなのでズボンのポケットに入れることも可能です。バックに入れても邪魔になりません。
この財布の価格は、約2万円でした。
使っていれば使っているだけ、ボロボロになるのではなく、財布としての味が出てくるので、長く使っていても恥ずかしくありません。
ポールスミスの特徴
Paul Smithの財布といったら、シンプルな表面と派手な内側面で有名ですが、このデザインの財布でしたら、場面を問わず仕事の際にも使うことができると思います。
この財布はPaul Smithの中ではシンプルなものです。しかし、そのシンプルなデザインの中にも、カラフルなラインが入れられています。
シンプルではありますが、少しの遊び心を表現しているオシャレな財布になっています。派手すぎるデザインでないため、誰が持っていてもおかしくありません。
また、年齢も問うことなく使うことができるデザインだと思います。
おしゃれな財布が欲しいけど、派手なデザインにチャレンジする勇気がでないという人には、とてもオススメできる財布です。
Paul Smithは財布だけではなく、シャツやコートなどの製造も行っています。これらの服に合わせて財布を購入するのも良いかと思います。
おしゃれなデザインの財布をファッションの一つとして取り入れることで、さらにおしゃれ度が上がること間違いありません。
まとめ
値段的に決して安い財布とは言えませんが、買う価値は絶対にあると思います。またプレゼントに選んでも外さないブランドだと思います。
買った後も後悔しない、誰にでも合う、飽きのこない財布です。
ぜひ、購入してみてください。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
3年使って感じたコーチメンズ長財布の評判通りの丈夫さ
私はもともと革製品が好きで、その中でもcoachの商品を買う機会が比較的多くあり …
-
-
ジャムホームメイドの革財布を1年間使った感想を全部教えます!
僕が今使っているJAM HOME MADE(ジャムホームメイド)の革財布を、1年 …
-
-
HTC(エイチティーシー)レザーラウンドファスナー長財布の使用感をレビュー
私が使っているのはハリウッドトレーディングカンパニー(以下HTC)のラウンドファ …
-
-
長年使っているWAKO(銀座・和光)のメンズ長財布をレビュー
二つ折り財布がメインだったのですが、プレゼントでこの長財布を頂きました。 銀座の …
-
-
6年間で分かった土屋鞄製作所コードバン二つ折り財布の使い心地
私が現在使用している革財布は、土屋鞄製造所のコードバンの二つ折り財布です。 購入 …
-
-
ザネラート(Zanellato)の レザーコインケースをレビュー
クレジットカードをメインに毎日使うようになり、ちょっとした小銭入れが欲しいなあと …
-
-
ルイヴィトン・エピのポルトフォイユ・ブラザを9年間使った感想
使っている人のかなり多いルイヴィトンの財布。 そのルイヴィトンの中でも、モノグラ …
-
-
憧れのブランドPRADA(プラダ)の財布を4年使った感想
このPRADA(プラダ)の財布を買ったのは、2012年で4年くらい前だったと思い …
-
-
P.I.D vasto コードバン長財布を3年使用した感想レビュー
使用開始から3年が経過しています。 思い切って高価な財布を入手しようと思い、光沢 …
-
-
5年愛用中!HERZ (ヘルツ)メンズ長財布の使用感をレビュー
スーツで仕事をする様になり、長財布が欲しいと思ったのがきっかけで購入しました。初 …