Allegro(アレグロ)ロッソの小銭入れ兼キーケースを1年半使用した感想
2016/12/25
私はアレグロのロッソというイタリアのメーカーの、小銭入れ兼キーケースを使用しております。
キーケースと小銭入れが一緒になっているものはないかと探していたらたどり着いた一品です。
この財布を所有してから約1年半が経とうとしており、実際に買ってみて色々なことがわかってきたのでメリットやデメリットをご紹介したいと思います。
アレグロの小銭入れ兼キーケース購入理由
まず初めに私がこの財布を選んだ理由といたしましては、先ほども触れましたがキーケースと小銭入れが一緒になっていたら便利だと思ってそのような財布を探していたのと、ポケットに財布を入れたいのであまりかさばるものではないタイプのものを探しておりました。
街中をウィンドウショッピングしていると、あるお店の店頭でこの財布に出会いました。
その場では買うのを留まり、ネットでいろいろ調べてみたら、色も何種類かあり結局はネットで購入しました。
店頭で触ってみたのでどのような感触や大きさなどは頭に入っており、何の抵抗もなく、また店頭で買うよりネットの方が幾らか安くなっていたので、ネットで茶色のロッソを購入いたしました。
アレグロ実際の使用感
実際に使ってみてイタリアの本格的ななめし皮を使用しているで、とても肌触りが良く、私はあまり皮の手入れをする方ではありませんが、色落ちや傷はつきにくいというイメージです。
しかし、残念な点は縁にワンポイントとしてオレンジ色と水色の糸が縫われているのですが、そのうちの1箇所の糸が使用後1年経つか経たないかでほつれてしまいました。
縫い直すこともなくそのまま使用しておりますが、ワンポイントの一つが1年でなくなりかけている現実は悲しいものです。
次に革製品だとしょうがないことですが、皮の折り目となっているところにひび割れが生じ肌触りもガサガサになってきております。
手入れをすればもう少しひび割れは抑えられたのかもしれませんが、ひび割れしたところの茶色がハゲて下地が飛び出してきていて、よく言えば味が出てきたという感じです。
小銭入れの中地は布を使用しているので、第一印象はすぐに破けないか心配でしたが、1年半経過した今のところは無事に持っております。
しかし、白色の布地であったため、お金の汚れでだいぶ汚くなっているのがみて取れます。すごくお金は汚いものだなと感じさせられております。
次に鍵の留め具ですが、大きいものが1つと小さいものが4つの、合計4つのキーが収納可能です。
私は全部で2つのキーぐらいしか使用しておりませんが小銭をたくさん入れている時に鍵を5つも入れるとパンパンで口が閉まらなくなってしまうと思います。
残念なポイントとしては鍵の留め具のうち一番右側の小さいやつのフックの部分が甘いせいかたまに外れてしまっております。
幸い一度も鍵を落としてなくしてしまったことはありませんが、何度か使用しているうちに勝手にフックが外れいつでも鍵が落ちてしまう状況に出会い、それ以来その箇所のフックは使用しないようにしております。
小銭を出す時など鍵がぶら下がっている状態になるので鍵がなくなってしまってもおかしくなかった状態です。
意外と便利なのがカード入れです。電車のパスやクレジットカードを入れて使用しております。
多い時でだいたい8枚ぐらいのカードを入れて使用しておりますが、まだ2枚ぐらいは収納することが可能なスペースが残っております。小型ながらこの収納力は素晴らしいと思いますし、メインの財布を開く機会が減りました。
まとめ
糸がほつれたり、鍵の留め具が甘くなったり、内側の生地が白色の布であったりと使用してみてどうなるのかわかったことがたくさんありました。
この財布に関しては現役で使用していくつもりですが、まだまだ改善する余地がある財布であると感じさせられております。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
革財布と言えばここ!イルビゾンテをメンズ目線でレビュー!
私が使っているのはイルビゾンテの二つ折り財布です。利点としてはコンパクトであるこ …
-
-
憧れと一目惚れで購入したベルルッティ長財布を使った感想
社会人になり、様々なブランドを知る中で男性が「いつかは欲しい」と思うブランド、ベ …
-
-
デザインで魅了するディオールオムの二つ折り財布をレビュー
私はディオールオムのファンであり、いくつものアイテムを所持しており …
-
-
OLD NAVY(オールド・ネイビー)で購入したアメリカの二つ折り財布をレビュー
日本にも上陸して、2016年に撤退が話題となっているOLY NAVY(オールド・ …
-
-
個性派!ヒステリックグラマーの二つ折り財布を2年間使用したレビュー!
外観は二つ折りで深い色合いで渋みがあります。 表面に大きく押されているスタンプは …
-
-
Abrasusの薄い革財布を2年愛用し感じた自分の評価は?
以前使用していたのは長い革財布でした。 デザインも良くカード類の収納力は抜群だっ …
-
-
野性味溢れる水牛革の風合いchahat(チャハット)長財布
この財布は、水牛の革で作られており、ブランド名は「chahat(チャハット)」と …
-
-
3年使っているコムサデモードメンの財布を徹底的に評価した
私が現在使用しているのはCOMME CA DU MODE SACS MEN(コム …
-
-
ホワイトハウスコックスの三つ折り財布S1058を5年使った感想
メンズ雑誌にも特集記事が度々組まれるホワイトハウスコックスの財布を、実際に5年間 …
-
-
人気ブランドポールスミスの長財布を4年愛用した本音のレビュー
若者から大人まで様々な世代に人気のポールスミスの財布ですが、実際に使った感想、よ …