Paul Smith(ポール・スミス)の長財布を3年使った体験談
今回の記事は,私がPaul Smith(ポール・スミス)の長財布を、実際に3年間使ってみての体験談になります!
Paul Smith(ポール・スミス)を選んだ理由
20代~30代の若い男性に人気のあるイタリアのファッションブランドPaul Smith(ポール・スミス)。
服はもちろんのこと,財布や靴,時計などの小物も取り扱っており,その洗練されたデザインから,Paul Smithの愛用者は多いです。
若い大学生カップルの記念日プレゼントでは定番中の定番です。
私の場合は,彼女にプレゼントされた……わけではなく,3年前に自分で買いました。単純に,Paul Smithの黒の長財布が、かっこいいと思ったので欲しかったんです。価格は,マルイで確か2万円程でした。
ポールスミス長財布を実際に使って良かった点
財布がスマート
良かった点。これをズバリ言うと「財布がスマートになった。」ということです。
長財布ですと,カード収納には限りがあるので,常に持ち運ぶカード枚数などをコントロールする必要があるんですよね。
以前,使っていた折りたたみ式の財布は、スマートに見せようと思えるようなデザインではなかったので,不要なポイントカードだったりレシートだったりを財布に入れっぱなしにしており,財布がゴチャゴチャしていました。
しかしながら,今回のPaul Smith長財布にしてみて,カードの取捨選択を行うようになったことにより,財布がスマートになりました。
以前の財布なら頻繁にあった,会計でのもたつきも無くなりました。結果的に,Paul Smith長財布にして非常に良かったです。
シンプルだけど小技が光るデザイン
また,Paul Smithということもあり,デザインも気に入っています。
全体は黒革で落ち着いたシンプルなデザインなのですが,まわりが色つきのステッチで縫われているので,非常にデザイン性が高いです。
札入れや小銭入れ部分の内側の色がウグイス色な点もオシャレで,センスが感じられます。
ポールスミス長財布を実際に使って悪かった点
小さいキズが無数に…
革製品の宿命と言えば宿命なのですが,小さいキズが無数につきます。そして残ります。
「爪による引っ掻きキズ」「カバンの中でついたキズ」「道路で財布を落としてしまった時についたキズ」……ありとあらゆるキズが,普段の生活の中でつきます。
幸い,財布全体が黒なのでキズは目立ちにくいのですが,それでもよく観察すると,はっきりとキズは見えます。
しかしながら,よほど大きなキズが付かない限り,キズは馴染んでくれます。
これは,革製品のメリットでもあるので,キズについては,あまり気に留める必要はないのかもしれませんね。
ポールスミス長財布の特徴
デザイン性重視の人におすすめのブランド
この財布はデザイン重視な人にオススメします。Paul Smithのデザインが好きで,革財布初心者に向いた財布です。
Paul Smithは特徴あるデザインなので,時計やキーケースなど,他のPaul Smithアイテムと併せて持つのがいいと思います。とてもオシャレです。
あくまでも財布に特化したファッションブランドではないので,とりあえず革財布を買ってみたいというような感覚の人に向いています。
本格的な革財布を期待する人には合わない
先にも述べましたが,財布に特化したファッションブランドではないので,本格派の革財布を求める人は遠慮されたほうがいいかと思います。
まとめ
以上が,私が使用しているPaul Smith長財布の,実際使ってみてのレビューです。
内容をまとめると,
・カード収納が限られているので,カードの取捨選択をするようになり,財布がスマートになった。
・デザインはシンプルながらも,色つきステッチなどでセンスある仕上がりとなっている。
・普段使いで小さいキズがつくが,革製品なので馴染む。
・デザイン重視な方にオススメ。逆に,本格的な革財布を求める方には向かない。
Paul Smith長財布の購入を検討している方にとって,この体験談が購入の参考になれば幸いです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
2年使ったMaturi(マトゥーリ)のエグゼクティブコードバン二つ折財布をレビュー
今回は『Maturi』(マトゥーリ)の革財布についてレビューさせていただきます。 …
-
-
カジュアルで使いやすい吉田カバン PORTER LUMBER WALLET
吉田カバンのブランドであるPORTERのLUMBER WALLET(ランバーウォ …
-
-
誰にでも合うオシャレなポールスミスの二つ折り財布をレビュー
私が使っているこの財布は、メンズ財布ブランでは有名な「Paul Smith(ポー …
-
-
ザネラート(Zanellato)の レザーコインケースをレビュー
クレジットカードをメインに毎日使うようになり、ちょっとした小銭入れが欲しいなあと …
-
-
5年使ったBREE(ブリー)二つ折り財布のエイジングや使用感
財布はハワイに旅行に行った際にBREE(ブリー)のショップで購入しました。 この …
-
-
スマートでクラッシックなオロビアンコ・ルニーク長財布のレビュー
「オロビアンコ・ルニーク」 「分厚くない、革製の長財布」というのがこの財布の特徴 …
-
-
LONGCHAMP(ロンシャン)の長財布を4年ほど使用したレビュー
この長財布は転職した際に妻にプレゼントとしてもらったものです。妻は日本の店舗で購 …
-
-
インパクト!半裸女性が描かれたポールスミス二つ折り財布の評価
私はもともとポールスミスならではの色使いとデザインが大好きで、小物はほとんどポー …
-
-
ワイルドスワンズ人気の薄型長財布サーフス4年使用後のレビュー!
WILDSWANSとは、1994年に鴻野3兄弟が財布作りからスタートし、「20年 …
-
-
英国王室御用達ETTINGERの三つ折り財布を通算で16年使った結果
このエッティンガーの三つ折り財布は「142JR」というモデルで、購入はこれで3つ …