かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

シンプルで使い易いリーズナブルなロングウォレットNL(ニール)をレビュー

      2016/10/05

シンプルで使い易いリーズナブルなロングウォレットNL(ニール)

日本製の高品質な財布を展開しているNL(ニール)というドメスティックブランドがあります。

今回は、私の使っているロングウォレットをレビューしていきたいと思います。

 

ベジタブルタンニン染めの美しい風合い

ベジタブルタンニン染めの美しい風合い

こちらの財布はトスカーナ地方で生産されたベジタブルタンニン染めのイタリアンレザーを使用しています。

イタリアンレザーの特徴として挙げられるのは、使い込んでいくほどに光沢が増していくその美しい風合いです。

革自体があまり硬いレザーではない為傷つきやすいのが欠点ではありますが、使っていくうちに色が馴染んで自然と傷が目立たなくなっていきます。

私もジーンズの後ろポケットに入れっぱなしでヘビーユース気味ですのでよく傷が付いてしまうのですが、気がついた時には傷が消えていることがほとんどです。

ブランドとしては幅広い使い方を推奨しているので、私はウォレットチェーンをつけてワークスタイルに落とし込んで使っていますのでかなりタフな財布と言えるでしょう。

 

随所に光るディティールの細かさ

使っていて気に入った点としては、そのディティールの細かさです。

随所に光るディティールの細かさ

目を引くのが、プラダやグッチなどにも使われるイタリアのFiocchi(フィオッキ)製のスナップボタン、ヴィンテージ衣料などではおなじみのTALON(タロン)製ジッパーです。

Fiocchi製のスナップボタン

Fiocchiは日本で言うところのYKKにあたります。

ちなみに5年ほど前に購入してから現在までスナップボタン、ジッパー共に一切ヘタレが見えません。

やはり両社のハードウェアは堅牢ですね。

 

2つのお札入れ、3つのカードポケット、大口のコインケース

紙幣とカード入れは兼用

画像の通り、紙幣とカード入れは兼用です。容量自体は非常に大容量なので使い易いのですが、兼用の為整理がしづらいのは難点ではあります。

それぞれ大きなポケットが二つあり、その隣にカード専用のポケットはあるのですが、非常に小さいためカードを何枚も持ち歩く人は使用の際に少し工夫が必要かも知れません。

image6-1s

貰ったレシートやポイントカードなど、ポケット自体は大きいのでしまいやすいですが、すぐにパンパンになってしまいます。

 

また、コインケースも口は大きいのですが、縫製はややタイトな為奥に入り込んでしまった小銭は少々取り出しづらいです。

コインケースも口は大きい

先日、海外旅行に行ってきたのですが、日本円と現地のコインを混ぜて入れてしまうと、かなり明るいところでないと中身の判別は難しいです。

もっとも、日本円だけならコインの淵の処理や色である程度は判別できますが、未だに100円玉と50円玉は間違えることがあります。

 

こちらのDカンですが、もともと付いていた金具が破損してしまったため違うものを付け直しました。

Dカン

私はウォレットチェーンを付けて使用している為こちらは必須です。

 

高品質かつリーズナブルな価格帯、非常に高いコストパフォーマンス

このブランドの他の財布にも言えるのですが、品質に対して値段がかなり安いと思います。こちらの長財布のタイプで2万円代前半です。他の形だと2万円を切っているものも多いです。

そもそも財布は安いものだとすぐに小銭入れが避けてしまったりして安いと品質が悪い、というのが個人的な持論なのですが、こちらは非常にコストパフォーマンスが高いと思います。

デザイン自体も非常にシンプルなので幅広い年代の方が使えるのも魅力ですね。

 

まとめ

結論としては自信を持ってオススメできる財布です。デザインがシンプルなので年を重ねても使いやすいのも嬉しいです。

結論としては自信を持ってオススメできる財布

私自身壊れない限り使っていく予定ですし、壊れたとしても修理できるなら修理してこれから先ずっと使っていきたいと思っています。

財布選びには重要な要素がいくつかあるかと思います。カードがたくさん入るか、どのような素材を使っているか、価格は見合っているか、耐久性があるか、また耐久性良くても長く使えないようなデザインだと残念ですよね。

日本から発信するNL(ニール)、財布選びの選択肢に加えてみてはどうでしょうか。

 

 - メンズ革財布レビュー集

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

オシャレで使い易さ抜群のタケオキクチ長財布
オシャレで使い易さ抜群のタケオキクチ長財布をレビュー

メンズファッションブランドとして抜群の人気を誇るTAKEOKIKUCHI。今回は …

Fossil(フォッシル)のメンズ財布
Fossil(フォッシル)メンズ財布の4年間使用した感想をレビュー

Fossil(フォッシル)のメンズ財布を4年間使用したので、使い心地などをレビュ …

フェリージ二つ折り財布
4年で美しいエイジングに仕上がったフェリージ革財布の使い心地

数年前からフェリージの革財布を使っています。 別の革財布も愛用しているのですが、 …

ホワイトハウスコックスメンズ二つ折り財布S7532ネイビー
ホワイトハウスコックスのベストセラー財布S7532を徹底レビュー

ホワイトハウスコックスの歴代ベストセラーモデルのS7532 COIN WALLE …

内部構造
4年使っても上質な革だと感じるイルビゾンテ長財布をレビュー

新婚旅行のイタリアで購入 これは今から4年前、2011年に新婚旅行で訪れたイタリ …

SLOW x hands 東急ハンズオリジナルのロングウォレット
SLOW x hands 東急ハンズオリジナルのロングウォレットをレビュー

この財布を選んだきっかけは、メインで使用していた二つ折り財布の収納が不足してきた …

キプリスの財布
柔らかい馬革が好みで選んだキプリス二つ折り財布の使用感

私が現在使っている財布はキプリスの二つ折り財布です。 この財布を選ぶ際に重視した …

ブルガリ/BVLGARI長財布 No.30412のブラック
念願のブルガリ長財布に一目ぼれ!その使い心地とは?

私が買った財布は、ブルガリ/BVLGARI長財布 No.30412のブラックです …

ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナー
個性的な設計の『ナポレオンカーフボナパルトL字ファスナー』をレビュー

僕がメインで愛用している財布は、収納力が非常に高い、長財布タイプなんです。 ただ …

ホワイトハウスコックスのメンズ財布
確かな品質ホワイトハウスコックスのメンズ財布を使用した感想

元々使用していた財布に長いことお世話になり、そろそろお別れかな…と考 …