インパクト!半裸女性が描かれたポールスミス二つ折り財布の評価
私はもともとポールスミスならではの色使いとデザインが大好きで、小物はほとんどポールスミスで固めています。名刺入れ、キーケース、定期入れなど。
ただ、財布だけはずっと違うブランドのものを使っていて、今回紹介する財布の前に使っていたのは、頂き物の違うブランドのものでした。
その前も頂き物の違うブランドでした。どれも悪くはなかったのですが、やっぱりデザイン的にしっくりこなかったことがあり、小物をポールスミスで固めたいとずっと思っていたので、先代の財布が傷んできたのをきっかけに新しく財布を買いました。
ポールスミスで財布選び
最初からポールスミスにしようと決めていたのと、二つ折りタイプのものが欲しかったので、百貨店などを見て回ったのですが、なかなか、これは!と思うものがなく、違うブランドでもいいかな〜、なんて思っていたときに、ふと、ネットショップの財布コーナーを携帯で見ていたら、ひときわインパクトのあるデザインの財布を見つけました。
半裸の女性が描かれていて、なんて思い切ったデザインなんだろう、とおもわず釘付けに。
外観も紫の糸がポイントに使われていて、白のステッチも可愛いですし、お札入れの紫の裏地はとても色っぽくて、大人の男の雰囲気をめっちゃ感じたので、その場で購入しました。
予算的にも許容範囲だったので、いい買い物したな〜という感じで、財布が届くまでがとても待ち遠しかったのを覚えています。
使ってみて感じたこと
個性的なデザイン性
やはり、財布を取り出して、お金を払う瞬間の、周りの目です。お、見られてるよ〜って感じがとても楽しいし気に入っています。話のネタにもなりますしね。
財布って、その人の個性が感じれるアイテムだと思うので、この財布を選んだ自分の個性を財布を通して、見てもらえるんじゃないかと思っています。
長財布で存在感をアピールしたり、機能性重視で選ぶ人がいたり、小銭入れが付いていなかったりと。それが財布選びの楽しいところでもあります。
この財布の機能性
ただ、この財布は、そんなに収納が優れているというわではなく、オーソドックスなタイプの財布だと思いますので、とりたてて使い勝手がいいということはないですね。
小銭を入れすぎると、財布が膨らんじゃってポケットに入れづらいですし、カードを入れすぎちゃうと、滑り出ちゃうことがあります。
一度、コンビ二で支払うときに、カードをぶちまけてしまったことがあります。まぁこれは、自分の不注意も大きいので、財布のせいにするのはダメかもしれないですけど(笑)なので、機能性重視の人とか、小銭は持ち歩かないから札とカードがたくさん入るものがいい、という人にはあまり向かないかもしれません。
自分は財布の扱いが雑
僕は、財布をポケットに入れて使うタイプなので、けっこう財布を痛めてしまいます。
歴代の財布はみんな、お尻のポケットに入れて使っていて、最終的にはボロボロになってしまうんですが、この財布はしっかり作られているのか、革は綺麗なままですし、糸のほつれもありません。
ちょっと悲しいのは半裸の女性は少し色あせちゃったところでしょうか。でもそれ以外は使えば使うほど馴染んできてる感じがします。使用感が出てくるにつれて、愛着が湧いてきますね。傷んでいく、という感覚ではないです。なので、何年も使っていけそうな財布です。
このようなタイプの財布
この財布は、このデザインの遊び心を受け入れられる人向けだと思います。人とは違う物を使ってみたい人向けですね。女性の半裸が出てくるのって、人によっては抵抗あるんじゃないかなと思います。あとは財布はポケットに入れたいという人向けです。
一方、機能性をこだわる人にはあんまりお勧めしません。カードや小銭をたくさん入れるとかさばりますから。そういう人はとことん機能にこだわった財布をチョイスすればいいのではないかと思います。
楽天市場でポールスミスの財布を見る
Amazonでポールスミスの財布を見る

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ETRO(エトロ)の折りたたみ財布を2年間使い感じたことをレビュー
私はエトロの長財布を2年間ほど使いました。最初は旅行などで使うように折りたたみの …
-
-
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
この財布を知ったキッカケ 義理の兄がふと取り出した財布が、とても深い緑色をしてい …
-
-
(限定カラー)土屋鞄製造所の長財布を使用した自分なりの評価
土屋鞄製造所の長財布を購入しました。 選んだ理由は他の人と同じ財布を購入したくな …
-
-
収納力抜群で個性的なデザインのAXE(アックス)長財布
5年ほど前に長財布が欲しくて探していました。 ブランドなどは決めていなかったので …
-
-
Allegro(アレグロ)ロッソの小銭入れ兼キーケースを1年半使用した感想
私はアレグロのロッソというイタリアのメーカーの、小銭入れ兼キーケースを使用してお …
-
-
6年間使用したグッチ長財布の選んだ理由と使い心地について
GUCCI(グッチ)の長財布を選んだ理由、使った感想を紹介したいと思います。 ブ …
-
-
カジュアルの定番!CORBO二つ折り財布の使い心地を評価
百貨店にて「ジーンズに似合う」、「エイジングを楽しめる」、「ズボンの後ろポケット …
-
-
安価で使いやすいミッシェルクラン二つ折り財布の使い心地
このミッシェルクランの二つ折り財布は、リクルート用に購入したものです。スーツのポ …
-
-
パンチング加工とクールな薄さが魅力のドルガバ長財布をレビュー
年齢、性別を問わず世界的な人気を誇るブランド「ドルチェ&ガッバーナ」。 …
-
-
アルマーニ・コレツィオーニの2つ折り長財布は予想以上に使い勝手が良かった
現在私はこの財布を1年間使っています。 当時は社会人1年目、初めてのボーナスが入 …