入手困難なエルメスドゴンロングを1年使って感じたことをレビュー
HERMES(エルメス)ドゴンのロングを1年未満ですが、使用して感じた良い点、悪い点をレビューしていきたいと思います。今後エルメスドゴンロングの購入を検討されている方々の参考になれば良いです。
エルメスの中でもシンプルでエレガントなドゴン
エルメスの財布で人気を誇るのはベアンとドゴンです。特に男性に人気なドゴン。その理由は他のエルメスの財布に比べ控え目なシンプルデザインと収納力が非常に高いというものです。またポイントのセリエボタンも人気のポイントです。
購入価格は25万弱でした。ずっとあこがれていたエルメスのお財布です。しかもなかなか見かけないブルーニュイという濃紺色です。
ドゴンロングの使い心地
エルメスのドゴンといえば、
・男性に人気のGMサイズ:横幅20cm高さ12cm奥行1cm
・一般的な長財布のサイズ:横幅20.5cm高さ10.5cm奥行1.5cmのロング
・コインケースにもなるカードケースサイズ:横幅10.3cm高さ7cm奥行き2cm
の3種類があります。
男性に人気があるのは大きなサイズのGMですが、私にはシステム手帳のようで、さすがに抵抗があり、一般的なサイズのロングにしました。
私はカードと現金の両方使いなので、マチが必要なほど現金をいれないので、マチなしのところがシンプルで気にいっています。
内側にカードを収納するところは8か所あります。
内側にマチなしの紙幣を入れるポケットが2か所あります。
外側にコイン入れがありますが、コインケースは別に持っているので、ここは使っていないです。
革も上質で柔らかく、非常に肌触りが良いのですが、今後使っていくうえで、気になる点があります。
それは、この開閉する時に使うストラップです。財布そのものが傷む前に、このストラップが駄目になっていまいそうなくらい柔らかいです。
事実、ドゴンはこのストラップの劣化が一番の難点であると言われています。雑には決して使えません。大切に、丁寧に使っていこうと思います。
エルメスは経年変化がはっきり表れる
ドゴンロングだけに関わらず、エルメス全体に言えるのは、経年劣化が避けらないことです。使い込んだと思われるのと同時に汚くなったと思われやすいです。
私の場合はまだ1年未満の使用なので、経年変化は見られませんが、一般的に色もうすくなるので、染め直しをする方もいるくらい、後々のお手入れが大変そうです。
経年変化で汚れた場合は、革製品の修理専門店にメンテのお願いをして、いつまでも綺麗に使う事ができます。
世界の代表的な高級ブランド エルメス
誰もが知るエルメス。しかし、非常に高価な商品のため、ステータスとして持つ方もいるようです。
女性の愛用者が多い印象かもしれませんが、実は男性にも非常に人気です。
エルメスの商品はカラーバリエーションが豊富なので、女性には明るめの色味が人気なのですが、男性には黒、ブラウンといった色味が人気です。
またレザーの種類も牛やクロコといった様々な種類があるので、お気に入りを見つけるのも楽しいです。
エルメスドゴンロングの長財布を購入したワケ
いつか、エルメスを持てるような大人になりたい!と思っていました。
ドゴンのデザインが好みでしたが、GMとコインケースにもなるカードケースサイズしかなく、一般的な長財布のサイズが良かったので、ベアンにしようかと思い始めていました。
ところが、偶然立ち寄ったエルメスショップで濃紺のドゴンロングを見かけました。欲しかったサイズ、そしてなかなか見かけないブルーニュイという濃紺。一目ぼれでした。
今後の入荷が未定だということで悩んでいる暇もなく、即購入しました。強いて言えば、外側の小銭入れは要らなかったです。
まとめ
仕事ができるかっこいい大人になりたい!と思っていました。あこがれの先輩は支払いのときにスマートにエルメスの財布を取り出していました。いつか、あんなふうになりたい!という思いから、やっと購入できました。
後は、エルメスのお財布を持つことに違和感のない大人になりたいです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
PORTER HOF(ポーター ホフ)2つ折り財布の評価
今回のレビューは2年程前に購入したPORTE HOFの二つ折り財布です。 &nb …
-
-
意外性とクオリティで差をつけたい私が選んだポーター革財布
これは私の愛用の革財布。多くの人が主にバッグでご存知の、吉田カバンの「PORTE …
-
-
【ホワイトハウスコックス】ブライドルレザー長財布の使い心地を徹底レビュー
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)といえばブライドルレザーと …
-
-
一年以上使ったck(カルバンクライン)メンズ長財布824606の感想
今回は艶っぽい光沢のある外見と、ワンポイントのロゴ、そして名刺入れなどとブランド …
-
-
カミーユ・フォルネのサフィアーノ二つ折り財布を5年使ったレビュー
Camille Fournet(カミーユフォルネ)と言えばエキゾチックレザー(ワ …
-
-
ロック系ファッションRoen(ロエン)の長財布を2年使ったレビュー
今では様々なミュージシャンや俳優・モデルの方に好まれ、ロックファッションの代名詞 …
-
-
GUESS(ゲス)の二つ折り財布を 5年使用した感想
つるつるとした肌触りの皮が好きで購入した、GUESS(ゲス)のメンズ皮財布を、実 …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
「皇室も使う」に惹かれて購入した大峽製鞄の財布の評価
大峽製鞄の財布を選んだ理由 財布を使い始めて、何年になるだろうか?数年置きに財布 …
-
-
ETRO(エトロ)の折りたたみ財布を2年間使い感じたことをレビュー
私はエトロの長財布を2年間ほど使いました。最初は旅行などで使うように折りたたみの …