かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

スマートでクラッシックなオロビアンコ・ルニーク長財布のレビュー

   

スマートで少しクラッシックなオロビアンコ長財布

「オロビアンコ・ルニーク」

「分厚くない、革製の長財布」というのがこの財布の特徴だと思います。

特に私は分厚くないという点を重視していたので、このスマートさが大変気に入っています。

この風合いのある特徴的なデザインは、好みな人にはドンピシャなのではないでしょうか。

調べてみると実はレディースだったようですが、自分はずっとメンズだと思ってました。まったく違和感なく、誰かに指摘されたこともありません。

 

ゴツさを感じないお洒落さ

見た目がとてもオシャレなこの財布。こちらは少し明るめの色合いですが、カラーは他にブラックとブルーがあるようです。

店先で見せてもらって、温かみのあるこの色が気に入ったので迷わず選びました。

どんなファッションでも違和感がない反面、色が明るいため少し傷が目立ちやすいという欠点もありますね。

中を開くと地図になっている

中を開くと地図になっていて、これがこの財布の一番のポイントではないかなと思っています。

裏地が地図っていうのはあんまり他にはないデザインですよね。

この地図は財布個体ごとにまったく違う地図が印刷されているそうで、そこもプレミア感があっていいですね。

購入の際は、店舗で実物を見せてもらって、好きな地図の柄を選ぶというのも楽しみ方ですね。敢えてネット購入して、どんな地図が印刷されているかを楽しみにしてみるのもいいかも知れません。

 

スマートで細身な財布

財布は分厚くなりがち。それが嫌で、なかなか新しい財布を買えずにいたのですが、この財布を初めてみた時はそのスマートさに一目惚れしてしまいました。

色合いが格好良くても、ボテッとしているとなんだかイマイチですよね。でもこの財布のすらっとした感触はぜひ手にとってみてほしいです。

流麗なこのデザインは、いま思えばレディースならではだったのかも知れません。

けっこうお札が入る

お札を入れる箇所は実は3箇所ほどあります。

自分は2箇所を使い分けています。千円&5千円、1万円、その他金券等、といった使い方です。

こう見えて容量はなかなか。そんなに詰め込んでいるわけではないですが、けっこう余裕があるように感じます。スマートな割にお金を入れるのにはさほど困りません。

 

ただし、カードはさほど入りません。

自分は購入を機に、使わないポイントカードの類は思い切って整理してしまいました。

でもカードを減らしてもまったく困らなかったので、個人的にはそもそもそんなにカードを持ち歩く必要はなかったのでは? と思います。人によりけりですね。

たくさんカードを持ち歩きたい人は少し考えてみた方がいいかも知れません。

 

難点は傷が増えてきたこと

少々傷が増えてきた

少々傷が増えてきました。

別段、傷のつきやすい素材だとは感じませんが、そこは革製品の特性と、色合いと、やはり扱い方次第なのでしょうね。
大切に使ってあげてください。

革製品なので、この傷もまた味といえるのかもしれません。

 

スマートゆえ小銭入れも少し狭い

唯一難点がある小銭入れ

この財布の一番の難点かも知れません。

小銭入れは、がま口のように開いて見えるタイプではありません。

ありがちなタイプで、ものすごく使いづらいわけではないですが、やはりこのタイプは小銭の判別が少々面倒ですね。

例えば、レジでの支払いの際に100円玉と50円玉を取り違って手間取ったり、ということは頻繁にあります。わたわたしてしまって少し格好悪いです。

しかしながら構造的に、厚さを考えれば無理もない話。スマートさを取るか利便さを取るか、という二択になってしまうのかもしれません。

 

まとめ

最後に難点を挙げてしまっていますが、自分はこの財布はとても気に入っています。点数をつけるなら余裕の90点台です。

ものすごく高いわけでもないので、ブランドものデビューにもいいかも知れません。なんといってもおしゃれでスマート。

食事のレジ会計の際、男性の店員さんに「あ、その財布いいですね! どこのブランドですか?」と話しかけられたことがあるくらい。あまりメジャーすぎないブランドなのもいいですね。

たくさん持ち歩かない、スマートな革財布をお探しの男性におすすめです!

 

この財布の在庫を確認する

 

 - メンズ革財布レビュー集 ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

タケオキクチのブラック長財布
一見シンプルだけどお洒落なタケオキクチ長財布を2年使った感想

それまで使っていた財布の傷みがひどかったので、彼女が新しい財布としてプレゼントし …

コスパの鬼!無印良品の二つ折り財布を使ってみた感想
コスパの鬼!無印良品の二つ折り財布を使ってみた感想

今回は、私が使用している、無印良品の二つ折り財布についてご紹介したいと思います。 …

POLICE(ポリス)EDGE(エッジ)ブラック長財布
POLICE(ポリス)EDGE(エッジ)ブラック長財布の使用感をレビュー

そろそろ財布を変えようと思っていた12月の初旬。彼女のクリスマスプレゼントを探し …

ココマイスター『クリスペルカーフロシュパース』
ココマイスター『クリスペルカーフロシュパース』の使用感をレビュー

最近、日本のビジネスマンが使う財布といえば…という記事などで、必ずココマイスター …

キャサリン・ハムネットの長財布
KATHARINE HAMNETT(キャサリン・ハムネット)の長財布レビュー

私が持っているのは、キャサリン・ハムネットの茶色の長財布で、定価は16,000円 …

10年ほど使っている渋めのBALLY(バリー)メンズ二つ折り財布をレビュー

今回ご紹介するお財布はバリーの二つ折り財布です。 10年ほど前にハワイの免税店に …

パトリックステファンのショートウォレット
汎用性高い!パトリックステファンのショートウォレット

パトリックステファン(PATRICK STEPHAN)のショートウォレット(ダー …

dunhill(ダンヒル)の長財布
dunhill(ダンヒル)の長財布を3年半使ってみた感想・レビュー

私が今使っている財布はdunhill(ダンヒル)の長財布です。使い始めてから3年 …

ZANELLATO(ザネラート)のマネークリップ
ZANELLATO(ザネラート)のマネークリップを7年ほど使用してみてわかったこと

7年前に某ネットショップでザネラート(zanellato)のマネークリップを、一 …

leatherーg(レザージー)メンズ長財布
「leatherーg(レザージー)メンズ長財布」を使ってみての感想をレビュー

楽天ランキングで1位を獲得したことのある「leather-g 長財布」を実際に使 …