かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一!!を目指すサイト

かっこいいメンズ革財布の掲載数世界一を目指しているサイトです。ここならアナタの欲しいと思う財布が必ず見つかるはず!!

PATRICK STEPHAN(パトリック・ステファン)メンズ二つ折り財布をレビュー

      2017/01/06

PATRICK STEPHAN(パトリック・ステファン)メンズ二つ折り財布

今回ご紹介するのは最近ではすっかり名前もしれてきているパトリック・ステファンの二つ折り財布です。

パトリック・ステファンは同名のフランス出身のデザイナーのブランドでありながら、日本で製品の製造と販売を行う珍しいブランドです。

なんでもデザイナーのパトリックさんが日本の伝統工芸の美しさに感銘を受けたのがきっかけで、日本でビジネスを始めるようになったようです。

ディオール等の超有名ブランドで経験を積んだ人なので、デザインセンスは抜群です。

 

パトリック・ステファンの特徴

私が4年ほど前に購入したこのちょっと縦長の二つ折り財布は、同ブランドでは定番の形となっています。

同ブランドでは定番の形

素材はお財布には珍しいホースレザーを使用しています。触った感触はラムレザー、つまり羊革に近い柔らかさがありつつそれよりも少し固さを残している印象です。実際とても柔らかいラムレザーに比べるとキズはつきにくいです。

色展開は私の購入したブラック(ダークグレーとも表記)をメインにブルーやサンドブラウン、メタリックシルバーなどちょっと変わったラインナップです。

デザインも私のお財布のようにプレーンなデザインとスタッズを使用した、ちょっとロックなテイストのものもあります。

プレーンであれば、スーツでのビジネスシーンにも普段使いにも合うのでこちらを購入しました。

 

丁寧に手間を掛けて植物タンニンなめしで色を染色しているのがパトリック・ステファンの革製品の特徴です。

植物タンニンなめしで色を染色しているのがパトリック・ステファンの革製品

クロムなめしといわれる化学薬品のなめしと違って、脂を吸収しやすい特徴を持ちますので、長期間の使用による経年変化を楽しめます。

実際に使用していくうちに革の柔らかさはどんどん増していきますので、今ではとっても手に馴染むようになっています。

柔らかい革なので多少のキズは付いていますが、それも風合いとして楽しめています。

ズボンの後ろポケットにいれてガンガン使うと劣化速度は早いかもしれません。カバンに入れての使用であればキズはほとんど気にならないと思います。

お財布の角や淵の部分は数年の使用で色が薄くなってきてはいますが気にならない程度です。

二つ折りの財布であればほとんどのブランドが正方形の形を採用しますが、こちらは少し縦長の長方形の形です。

この形のおかげで片手で持つ時に掴むような持ち方が出来ますので、普段使っていて取り回しが非常に良いです。

 

使い勝手の良いデザイン

またこのシリーズの最大の特徴になりますが、コインケースがお財布本体から脱着可能となっています。

コインケースがお財布本体から脱着可能

四つの大きな金属ボタンで固定するようになっているのですが、固定するボタンの位置と向きを変えることで、小銭入れのファスナーをお財布の内向きにも外向きにも変更出来るので、見た目のデザインや使い勝手によって自分で調整が出来ます。

小銭入れのファスナーは目を引く大きな金具を使用していてとてもカッコいいのですが、使うに際してはファスナーの最後まで閉まっていない時が多く小銭が落ちそうになることがたまにあります。

ですので私はあえて小銭入れの向きは内向きにしています。お財布を閉じて入ればまず小銭が出て行ってしまう事もなくなるからです。

 

お札入れも仕切りがありしっかり分ける事が出来ますので、高額紙幣とそうでないお札の使い分けも可能です。

お札入れも仕切りがありしっかり分ける

またアクセントとしてウォレットチェーン用の金属フックが付いていて見た目にもカッコいいですし、パトリック・ステファンはウォレットチェーンも販売していますので、セットで使用する事も出来ます。

 

ここまで凝ったデザインでありながら定価で2万円台半ばという驚きの価格で販売されています。

ヨーロッパの一流ブランドでデザインを学んだデザイナーが、日本国内で製造販売を行うからこそ実現出来た事ではないでしょうか。

 

まとめ

自分使いで購入するのはもちろんのこと友人や家族、恋人へのプレゼントにもとってもオススメ出来ます。

ぜひ機会があれば手に取ってみていただきたいお財布です。

 

パトリックステファンの在庫を見てみる

 

 - メンズ革財布レビュー集 , , ,

メンズ財布ブランド選りすぐり10選

おすすめ記事

財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選

メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選

ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選

素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件

ブライドルグランドウォレットレビュー
JOGGO
ココマイスターのコードバン二つ折り財布を2年大切に使った感想

おすすめの財布レビュー
ロンドンブライドルグラディアトゥールを買った感想レビュー
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
樹木の風合いが魅力的な長財布『オークバークブリストル』をレビュー
1年使ったジョージブライドルロイヤルウォレットを徹底レビュー
マットーネ ラージウォレットレビュー
クリスペルカーフレビュー
アヤメアンティーコレビュー
大人の雰囲気マルティーニクラブウォレットを徹底レビュー
ココマイスターコードバンレビュー
フライングホース
コルボレビュー
ノイインテレッセレビュー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

エンポリオ・アルマーニの二つ折り財布
私がエンポリオ・アルマーニの二つ折り財布を選んだ正直な理由

私はエンポリオ・アルマーニ(Emporio Armani) 二つ折り財布のブラッ …

ブルックス・ブラザーズで買ったブライドルレザーの二つ折り財布
ブルックス・ブラザーズで買ったブライドルレザーの二つ折り財布をレビュー

トラッドファッションの帝王、Brooks Brothers(ブルックスブラザーズ …

利便性の高いキャサリンハムネットロンドンのラウンドファスナー
利便性の高いキャサリンハムネットロンドンのラウンドファスナーをレビュー

キャサリンハムネットロンドンのラウンドファスナー長財布になります。 現在はメイン …

アルフレッド・バニスターの長財布
4年間使用したアルフレッド・バニスターの財布をレビュー

この財布は私が大学生2回生に購入したので、もう4年も使っています。 当時、財布を …

アブラサス薄い財布
アブラサスの薄い財布を2年使った率直な感想。これは人を選ぶ

私は今、アブラサスの究極に薄い財布を使っています。 この財布はかなり特徴がある財 …

バーバリーブラックレーベルの長財布
バーバリーブラックレーベルの長財布を5年使った正直な感想

私はバーバリーブラックレーベルの長財布を5年ほど使っています。 5年も使っていれ …

コーチの長財布
頑丈で機能的なコーチオプアートメンズ長財布のレビュー

手軽にブランド品が楽しめるコーチの革財布 4年程度前に購入して、今もお気に入りで …

安さを感じさせないカルバンクラインの2つ折り財布
お洒落な普段使いに最適なカルバンクラインの2つ折り財布をレビュー

私が1年間ほど使っているCalvinKlein(カルバンクライン)の2つ折財布( …

GIORGIO ARMANI(ジョルジオ・アルマーニ)の二つ折り財布
7年使ったGIORGIO ARMANI(ジョルジオ・アルマーニ)の二つ折り財布をレビュー

私が今回ご紹介するのは、イタリアはミラノに拠点を置く有名ブランドのアルマーニのフ …

ETRO(エトロ)の折りたたみ財布
ETRO(エトロ)の折りたたみ財布を2年間使い感じたことをレビュー

私はエトロの長財布を2年間ほど使いました。最初は旅行などで使うように折りたたみの …