7年使ったGIORGIO ARMANI(ジョルジオ・アルマーニ)の二つ折り財布をレビュー
私が今回ご紹介するのは、イタリアはミラノに拠点を置く有名ブランドのアルマーニのファーストライン、ジョルジオ・アルマーニの二つ折り財布です。
こちらは7年ほど前に、銀座のアルマーニ旗艦店であるアルマーニ銀座タワーで購入をしました。
当時の価格で約3万5千円ほどだったと記憶しています。
ジョルジオ・アルマーニの製品について
素材は牛革を使用しており、「カリオカ」と呼ばれる牛革のシリーズです。革を型押し加工などせずそのままの状態で自然になめした事により表面に見られるシワ模様のシボを特徴とするレザーです。
触った感覚はとても柔らかく新品であってもすぐに手に馴染む素材感です。また最初からシボが入っていますので、ソフトレザーには大敵の線状のキズも小さなものなら目立たないという長所もあります。
このカリオカレザー素材に、ジョルジオ・アルマーニのブランドロゴであるGとAを組み合わせたロゴを配したシリーズは、長年定番シリーズとしてお財布はもちろんベルトからビジネスバッグまで様々な革製品が発表されており、ジョルジオ・アルマーニを代表する革製品と言えます。
色展開に関してはブラックは必ず用意されている色で、その他にもシーズンによってホワイトやブルー、レッド、アイスグレーなど様々な色が展開されてきました。
お財布の形も二つ折りタイプはもちろん長財布タイプからコインケースまで種類が豊富です。
その中でも私はアルマーニブランドの王道カラーであるブラックを選択し、形は二つ折りですが小銭入れが一切ないマネークリップが付いたちょっと珍しい形のものを購入しました。
基本的にはメインの二つ折りの財布を別ブランドで所持しており、TPOに合わせてこのお財布を使用しています。
ジョルジオ・アルマーニ二つ折り財布の使用感
まず小銭入れが無いお財布なのでコインケースも別で用意する必要がありますが、折り畳んだ時にはとてもスリムになりますので、ズボンのあらゆるポケットに入れて置くことが出来ますし、スーツもしくはジャケットの着用時は上着の内ポケットに収める事が出来ます。
またカード6枚が見開きで入る構造になっていますので、クレジットカードや銀行カード、身分証などを使用する際には瞬時に取り出す事が出来ます。
お札も同様に通常のお財布と違いすぐに取り出せますので、お会計時にスマートに立ち振る舞う事が出来ます。
お札は例えば何十万円分などたくさん挟む事は出来ませんが、基本的にはカードでの支払いが多い生活なので、特に不自由はしていません。
あえてこのお財布のマイナス点を言いますと、まずイタリアブランドのお財布ですので、使用されるお札のサイズはユーロ札もしくはドル札等の外貨のサイズを想定しています。
ですのでそういった外貨と比較すると、少しだけサイズが大きい日本円のお札で使用すると使いずらいです。
またこのお財布だけでなく海外ブランドの革小物全般で発生しうる事ですが、マネークリップの金属パーツ部分を接着している接着材は使用年月の経過に伴い接着力が落ちていきます。
というのもその部分をアルマーニの正規ブティックに修理に出した際に店員さんに聞いた話しですが、イタリアと日本では気候、特に湿度が違うので、日本の湿気の多い空気に接着剤が触れるとその部分が剥がれやすくなってしまうとの事でした。
ただ修理に出してその部分はすっかり綺麗に直してくれました。
まとめ
購入から7年が経過し、最初の頃はサブのお財布として使用していましたが、海外で住むようになったここ1ー2年ですっかりメインのお財布に昇格しました。
使用すればするほどに味わい深くなるカリオカレザーのお財布。衣服もそうですがアルマーニの製品は値段に見合った長い期間に渡って使用する事が出来ます。
いつかアルマーニのブティックで見かけたらぜひ手に取ってみてください。きっと気にいると思いますし、男性へのプレゼントにも最適です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
DIESEL(ディーゼル)の二ツ折財布を5年間使った評価レビュー
DIESEL(ディーゼル)の二ツ折財布を私が5年間愛用した感想をレビューします。 …
-
-
長年使ったから分かるレッドムーン革財布の魅力とデメリットをレビュー
30代の私にとって「革財布といえばレッドムーン!」といっても過言ではないくらいに …
-
-
値段が手ごろなSEEKER(シーカー)の財布を使ってみた!
値段も手ごろで種類が多く、年齢問わず使えるSEEKER(シーカー)の革財布を実際 …
-
-
オーソドックスで品があるCOLE HAAN(コールハーン)のメンズ革財布
私が何年もかかって辿り着いた財布がこれです。 COLE HAAN(コールハーン) …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッドメンズのふたつ折り財布を長年愛用した結果
どちらかといえば女性に人気の高いVivienne Westwoodですが、メンズ …
-
-
ちょっと変わった使い方をするバタフライウォレットの魅力
これは普通の折りたたみ財布ではありません。 現在サブで使用している財布が、このバ …
-
-
スマートなELLE HOMME(エルオム)二つ折り財布をレビュー
ELLE HOMME(エル オム)の二つ折り財布についてご紹介したいと思います。 …
-
-
アブラサスの驚くほど薄い財布ブッテローを3年使ったレビュー
ネットでも話題になっている、abrAsusの薄い財布の使い心地をご紹介いたします …
-
-
KATHARINE HAMNETT(キャサリン・ハムネット)の長財布レビュー
私が持っているのは、キャサリン・ハムネットの茶色の長財布で、定価は16,000円 …
-
-
黒一色!コムデギャルソン・オムプリュスのメンズ長財布をレビュー
コムデギャルソン・オムプリュスのメンズ長財布( BLACK 271-000366 …