スマートに使える縦長デザインの土屋鞄二つ折り財布をレビュー
2018/06/24
私が現在使って6ヶ月になる、土屋鞄製造所の二つ折り財布をレビューします。
1、土屋鞄製造所のウルパーノジャケットパースを選んだ理由
私は性格的に面倒くさがりなので、下記の5つの要望に合うものを探しました。
①オンとオフで財布の使い分けをしたくない。
②持ち歩く時は鞄などにしまわず常に身に着けたい。
③財布の中のカードは出し入れせず、常に必要なものを入れておきたい。
④財布が膨らまず、お尻のポケットに入れた時でもシルエットが悪くならない。
⑤見栄えが良い。
色々と探し回った末に出会ったのが、この一風変わったデザインのウルパーノジャケットパースです。
この財布は通常の二つ折りよりも縦長サイズになっていて、お尻のポケットにもジャケットの内ポケットにもジャストサイズですっぽりと収まります。
カードは向かって右側に4枚差しのカードホルダーが用意されており、内側にも数枚分のカードを収納出来るスペースが有ります。一風変わったデザインや革素材にも高級感があり、一目見て気に入りました。
2、実際に使って感じたこと
良かった点
毎日使っていますが、良かった点は収納が多いので財布が膨らまず、スーツの上着を脱いでパンツのお尻ポケットに入れてもシルエットが崩れません。
札入れも1万円札は余裕をもって入れることが出来ますし、9千円のお釣りをもらってもマチが広いのでストレスなく仕舞うことが可能です。
オンオフの使い分けも私のセンスだけでなく妻にも見てもらいましたが、どんなシーンで使っても全く違和感がありません。私はブラウン色を購入しましたが、部下からもお洒落な財布ですね~と誉められました。
悪かった点
使い勝手が悪いポイントは2点です。
①小銭入れのマチが小さいので、おまけのようなものだと思ってください。無理やり詰め込めば使えないことも無いでしょうが、出し入れに時間がかかりしかも十分な枚数が入りません。
万一に備えて500円玉を数枚入れておくか、SUICAなど毎日使うカードを入れるのに適しているかと思います。この財布以外に小銭入れを別に用意したほうが無難です。
②内側に入れているカードが多過ぎると財布を開くと落ちることがあるので注意が必要です。お店の広告では内側に7枚と載っていますが、そこまで入れると財布自体が膨らむし、カードが落ちる確率が高くなります。
私も最初は多くのカードを入れていましたが、財布を開くたびに落ちそうになるのが気になり、カードの量を減らしました。今では表に4枚、裏に4枚、計8枚を入れています。
3、新品時とエイジング後の違いについて
使い始めて6か月が経過しました。バケッタ・ミリングレザーという柔らかい革ですので、爪などでもすぐ傷が付きますが、これも革製品ゆえの持ち味の一つだと思っています。
また内部のカードポケットに入れてるカードが、反対面の皮とこすれて黒っぽくなっているのが残念です。それとお尻のポケットに入れることが多いためなのか、若干ですが財布の形が反り返ったり、内側に曲がってきています。
4、この財布が向く方と向かない方
通常はもう一つ小銭入れを持ち歩くことが必要になると思います。そのため、二つ折り財布だけで全てを賄いたいという方には向いていません。
実際に私がそのタイプで、初めて小銭入れを持ち歩くようになりましたが、正直なところ、いまだに二つ持つことに若干の面倒くささを感じています。
また収納力が通常の二つ折りタイプより高いとはいえ、長財布には太刀打ちできないので、中途半端感を覚えるかもしれません。
逆にこの財布が向いていると思う方は、長年二つ折り財布を愛用していて二つ折りの良い機能を十分にご存知で、二つ折り以上・長財布未満という、斬新なデザインとクオリティが高い機能を感じてみたい方には、是非ともおすすめしたい逸品です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
スマートに持ち歩けるHIRAMEKI( ヒラメキ)のマネークリップをレビュー
HIRAMEKI( ヒラメキ)というブランドはおそらくまだ知名度は低いかもしれま …
-
-
柔らかい馬革が好みで選んだキプリス二つ折り財布の使用感
私が現在使っている財布はキプリスの二つ折り財布です。 この財布を選ぶ際に重視した …
-
-
適度な値段で名の知れたブランドであるコーチの二つ折り財布をレビュー
私が愛用しているコーチの二つ折り財布を紹介します。 コーチ二つ折り …
-
-
HTC(エイチティーシー)レザーラウンドファスナー長財布の使用感をレビュー
私が使っているのはハリウッドトレーディングカンパニー(以下HTC)のラウンドファ …
-
-
コレクターズで買ったコンプリートワークス二つ折り財布をレビュー
良質な財布やバッグを送り出していることで有名な、COMPLETE WORKS(コ …
-
-
ポケットでもコンパクトなアレグロのコインケースをレビュー
こちらのAllegro(アレグロ) ロッソシリーズ コインケースは、ポケットに納 …
-
-
OLD NAVY(オールド・ネイビー)で購入したアメリカの二つ折り財布をレビュー
日本にも上陸して、2016年に撤退が話題となっているOLY NAVY(オールド・ …
-
-
1年間ハンティングワールドの本革マネークリップを使用したレビュー
1年ほど愛用したハンティングワールドのマネークリップ。その間に感じた事をレビュー …
-
-
家族の次に付き合いの長い15年使っているフェラガモのメンズ財布
フラッと入った店で惚れ込んだ財布 この財布を購入したのは、2003年の春なのでま …
-
-
ココマイスターのコードバン薄型長財布を4年使って感じたことをレビュー
私は、ココマイスターのコードバン薄型長財布を4年以上愛用しています。ビジネスだけ …