ザネラート(Zanellato)の レザーコインケースをレビュー
2016/07/22
クレジットカードをメインに毎日使うようになり、ちょっとした小銭入れが欲しいなあと探していた時に出会いました。
オールレザーなのに型崩れしないコインケースで、コンビニなどでこのコインケースを出すと必ず店員さんに「オシャレですね」と褒められます。
質の良いカーフレザーで作られたこのコインケースは、ザネラート(Zanellato)を扱うセレクトショップで一目惚れして購入しました。
スマートフォンと一緒にクレジットカード類を入れるようになり、小銭だけの持ち歩きに困っていました。
使っていた財布にお札、クレジットカード類、小銭を入れると財布がパンパンに膨れ上がってしまい、格好悪く気にしていました。さらにスマートフォンを持つので、ジーンズのポケットに収まらなくなっていました。
ザネラートのコインケースを実際に使って感じたこと
実際に使い始めると小銭の持ち歩きが驚くほど簡単になりました。
ザネラート(Zanellato)のコインケースは手のひらサイズで、蓋を開けるときに中の小銭が飛び出してこない配慮がなされています。
開けた状態で斜めにすると中の小銭が滑り出てきます。
今までの財布だと、中の小銭を指でかき回して必要なコインを探していました。その時間が節約できるのでコンビニのレーンでもストレスフリーです。
また蓋も被せるだけなので使用後の閉鎖も簡単です。そしてそのままポケットへイン!
ナイロンポーチのコインケースを使っている人を見かけますが、それでは「集金のおじちゃん」になってしまいますね。
実際に使ってみて悪かった点は思いつきませんが、大量の紙幣を必要とする時でしょうか。紙幣数枚くらいの場合は中に折って入れることもありますが。
大量の紙幣の持ち運びが必要な時は、銀行やコンビニのATM横に置いてある紙幣を入れるための封筒の方が便利だと思います。
ザネラートのエイジング
形状は新品の時と全く変わっていませんね。8年前にセレクトショップの店頭に並んでいた時はカーブ面がもっとピカピカ光っていた印象でした。
毎日ポケットに入っているのでもっと磨り減ったり、傷がついたりするかなと予想していたのですが、エイジングを重ねてレザーの質感に重厚感が出たと思います。
不思議なのは毎日使いなのに型崩れが全く起きていないことです。
ザネラートの特徴
ザネラート(Zanellato)はイタリアの伝統的なレザー製品ブランドです。
日本ではまだまだ知名度が低いのですが、オシャレなセレクトショップで取り扱いがあります。
すべての製品にこだわりが感じられるのは、レザー職人さんが一つ一つ丁寧に作り上げているからでしょう。
有名なのはカーフバッグの「POSTINA(ポスティーナ)」です。柔らかいレザーが特徴的で持った時にクタッとレザーがカーブするのですが、これがとても注目を集めます。
カーブしてもその後、シワやひび割れにはなりません。
イタリアのハンドメイドですから、エレガントさは他のレザーブランドよりも抜きん出ています。高級なのに使いやすい、持っていても疲れにくいという満点のレザーブランドです。どの製品もカラーがシックで重厚感があります。
価格帯も高めなのでザネラート(Zanellato)を日本で購入している人は、主に30代後半以上の年齢層だと思います。
まとめ
スマートフォンの進化が目覚ましいので、ますますキャッシュレス化が進んでいくと思われます。スマートフォン、クレジットカード類、そしてちょっとした時の小銭があれば男性の財布は十分だと思います。
ザネラート(Zanellato)のオールレザーコインケースを使用してみて、「便利なのにオシャレで粋」だと毎日使うたびに感じますね。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
10年使ったキャサリンハムネットメンズ財布の率直な感想
この財布は10年ほど前に購入し、いまだに使っている財布です。その良いところから悪 …
-
-
ルイ・ヴィトンのエピ ジッピーウォレット ノワールを徹底レビュー
黒々と輝いたその姿から、オーラすらも感じてしまうルイ・ヴィトンの「エピ ジッピー …
-
-
スロウ二つ折り財布 -L zip short wallet-『pueblo 333S70F』の使用感をレビュー!
社会人になって以降、当たり前のように黒の長財布しか使ったことがなかったんですが、 …
-
-
繋ぎ用に購入したが今ではメインに!DZET二つ折り革財布の使用感をレビュー
長年使っていた財布がボロボロになってしまったので、とりあえず新しくいい財布が届く …
-
-
大切に長年使い続けてきたグッチメンズ革財布をレビュー
私が使用しているグッチの財布は、長財布の二つ折りタイプです。購入したのは2009 …
-
-
ヴィヴィアンウエストウッドメンズのふたつ折り財布を長年愛用した結果
どちらかといえば女性に人気の高いVivienne Westwoodですが、メンズ …
-
-
石川トランクで購入したブリティッシュグリーンのブライドルレザー二つ折り財布をレビュー
私は、人と同じものを持つのが嫌いでさらに何でもネーム刺繍するのが好きです。 野球 …
-
-
ポールスミスの財布の中でもシックなモデルを使ってみた感想
メンズ皮財布の中でも、かなり所持率が高いと言われるポールスミス(Paul Smi …
-
-
カスタネットみたいなPeroniコインケースを2年使ってみたレビュー
都内百貨店でPeroni(ペローニ)のコインケースを初めてみた時、コロンとした丸 …
-
-
独自のルートで革を手に入れるユナイテッドアローズの財布をレビュー
私は、大学入学のときに自分のお祝いでユナイテッドアローズの財布を買いました。 そ …