メンズ財布クリード【Creed】STCの使い心地を本音でレビュー
クリードは1963年に創業した大阪の井野屋という会社が、2004年に展開し始めた革小物ブランドです。
このブランドはシンプルなデザインから、ユーズド感溢れるカジュアルなデザインまで、男性でも女性でも使用できるような製品をたくさん展開しています。1万円~2万円と比較的リーズナブルな価格帯の製品が多いのも特徴の一つです。
この財布と出会ったのは、5年前、私がまだ高校生だった時のことです。シンプルながらも大きなボタンが特徴の個性的なデザインとポケットに入れても邪魔にならない薄さに惚れ込み購入しました。
さすがに5年も使っているのでとても使用感が出ています(笑)
実際に使ってみてわかったこと
ちょうどいい薄さと、柔らかい質感
実際使ってみて、この薄さはちょうどよく使いやすいです。大量に小銭やカードを入れても、型崩れすることなく、財布が大きく膨らむこともありません。
そしてなにより特徴的なのが、とにかく柔らかい革の質感。手に取った時のフィット感、ポケットに入れた時の感触は非常に心地いいです。
キズ、汚れが付きやすい
とにかく革が柔らかいので、キズは付きやすく、汚れも目立ちます。
私は5年この財布を愛用していますが、財布を取る時に爪をたててしまった引っ掻き傷や他の物とぶつかることで出来たキズなどたくさんの傷があります。
ひょんなことで、すぐキズが出来てしまうので女性を扱うように大切にしないといけません。
汚れについては、とにかく黒ずみが目立ちます。オイルを多く含んでいる革なので使っているうちにすぐ黒ずんでしまいます。
また、水をよく吸います。濡れた手で触ったり、つい濡れているテーブルに置いたりしてしまうとすぐにシミが出来てしまいます。ただの水であれば、乾くと気にならなくはなりますが、黒ずみの原因や劣化につながりますので気をつけましょう。
しっかりと360°開ける
機能の方に目を向けてみましょう。
ボタンを外すと大きく開いて、中がしっかり見えるようになっています。
革が柔らかいためしっかりと360°開くことができ、お札もカードもラクラク取り出せます。中の構造もシンプルで非常に使いやすい形になっています。
薄いのに収納力が高い
薄い割に収納力は抜群です。
カードは普通に入れても11枚入りますし、使わないカードは内側のポケットにしまっておけば20枚以上は収納可能です。
私の場合は、使わないカードだけでなく、クーポン券や名刺も内側のポケットにまとめて入れています。
こんなに入れても極端に分厚くなることはありません。また、革がとにかく柔らかいので、多少無理やりに入れてもちゃんと入ります。
ボタンを外さなくても取り出せる小銭ポケット
多くの財布の場合、小銭を取り出すときは一度財布を開いてからチャックを開かなければいけません。
しかし、この財布の場合は小銭を入れるポケットが外側についているため、財布をわざわざ開かなくても小銭を取り出すことができます。
また、私は使用していませんが正面にもう一つチャック付きの小さなポケットがついています。小銭を分けて収納したい人やSuicaなど電子マネーを入れておくのもいいかもしれませんね。
まとめ
使っていて手に馴染みやすいですし、機能も充分なので非常に使いやすいです。カジュアルでシンプルなデザインは飽きが来なく、気に入っています。
ただ、耐久性はあまりないかもしれないです。特に水気をよく吸うので、油や水汚してしまう可能性が高い方にはあまりオススメできません。
それでも、私は5年この財布を使っています。多少黒ずみや汚れは気になりますが、これからも愛用していこうと思っています。
価格も1万5千円ほどでリーズナブルなので、是非一度手にとってみてはいかがでしょうか。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
三年ほど使用したシンプルなKANZAN(カンザン)の二つ折り財布をレビュー
シンプルかつベーシックで、コストパフォーマンスが高い、カンザンの二つ折り財布をレ …
-
-
人を選ぶ割り切ったデザインが特徴のアンダーカバー革財布をレビュー
私が愛用しているアンダーカバーの革財布です。 購入してからかれこれ7・8年、ずっ …
-
-
ホワイトハウスコックスのベストセラー財布S7532を徹底レビュー
ホワイトハウスコックスの歴代ベストセラーモデルのS7532 COIN WALLE …
-
-
コスパの鬼!無印良品の二つ折り財布を使ってみた感想
今回は、私が使用している、無印良品の二つ折り財布についてご紹介したいと思います。 …
-
-
私がビジネスでDIESEL(ディーゼル)二つ折り財布を使う理由をレビュー
私がDIESEL(ディーゼル)の二つ折り革財布を選んだ理由は、私は社会人ですが、 …
-
-
アブラサスの驚くほど薄い財布ブッテローを3年使ったレビュー
ネットでも話題になっている、abrAsusの薄い財布の使い心地をご紹介いたします …
-
-
LOUIS VUITTON定番モノグラム長財布の使い心地を評価
私は普段LOUIS VUITTONの長財布を使っています。 この財布は弟からのプ …
-
-
5年使ったBREE(ブリー)二つ折り財布のエイジングや使用感
財布はハワイに旅行に行った際にBREE(ブリー)のショップで購入しました。 この …
-
-
シンプルでビジネスシーンにもよく合うブルガリの長財布をレビュー
BVLGARI(ブルガリ)の長財布です。(30416 ブラック)2年前に購入しま …
-
-
コスパ最高の本革二つ折り財布「Flying Scotsman」を3年使ってみた感想
皆様こんにちは。アフリカ某国在住のYと申します。 今回は、私が愛用している「Fl …