BUGGY PORT(バギーポート)の二つ折り財布をレビュー
2018/06/24
神戸発の革製品のオリジナルブランド「BAGGY PORT」(バギーポート)の二つ折り革財布をレビューします。
確か購入からは5年以上、おそらく10年近く経ちます。いつ購入したか記憶が曖昧になるくらい、私の生活に密着して今も現役で活躍してくれています。
BUGGY PORT(バギーポート)二つ折り財布を購入したきっかけ
知り合いの口コミでBAGGY PORTを知り、直営店に足を運んでみました。
私はそもそも財布に強いこだわりがあったわけではなく、いわゆる「ブランド物」に関心がなかったので、できるだけシンプルで長く使えそうなものを探していました。
店内はとても雰囲気がよく、店員さんの応対もとても気持ちの良いものでした。店員さんに好みを伝え、話をしながら実際にいくつか手に取ってみた結果、この製品の色や形がとても気に入って購入を決めました。
BAGGY PORTの良かった点
使用してみてわかったのは、「使えば使うほど変化し、手になじむ」ということです。
購入当初は今よりも色の薄いキャメルのような風合いでしたが、今ではかなり濃い茶色に変色しています。また、触り心地も大きく変化しました。
購入当初は今よりもざらざらした手触りだったような記憶がありますが、今はほどよくしっとりしていて、艶が出てきています。
手に取るたびに手になじむ感覚があり「ああ、自分の財布だ」という感じがします。
また、つくりも非常にシンプルです。カード入れも少なめで余分な装飾もなく、本当に最小限に近い「革でできた財布」という感じがします。
革を縫い合わせる太めの糸、そして唯一の装飾ともいえるBAGGY PORTのロゴがいいアクセントになっています。
BAGGY PORTの良くなかった点
使ってみて良くなかったと思う点は「厚み」です。
革の一枚一枚がしっかりしており、分厚いぶん、カード入れや仕切りが少ない割には全体に厚みが出ます。特に小銭入れの部分は重なる革の枚数が増えるため、かなり分厚く感じます。
私は過去に一度ショップカード類の断捨離をして、今では小銭もあまり持ち歩かないのであまり困りませんが、大量にカードを持ち歩いていた時期は、財布が常にパンパンでした。
パンツのお尻ポケットに入れると不恰好に膨らんでしまい、買い換えようか迷ったこともありした。たくさんお札を入れたい、たくさんカードを持ち歩きたいという方には不向きかもしれません。
また、革表面は傷がつきやすいです。爪でひっかいた後などはすぐに残ります。これも使っているうちに傷自体が革に馴染んできますが、最初のうちはひやひやしました。
BAGGY PORTのエイジングについて
先に書いた通り革の質感の変化を楽しむことができており、とてもいい状態だと思います。ただ、長い期間使用していると財布の縁が茶色からやや「黒」っぽく変色してきています。
私はこの色合いも気に入っていますが、人によっては好みが別れそうです。
ちなみに購入から現在まで、特に手入れはしていません。「何かしたほうがいいのかな…」と思いながら数年が経過してしまいました。
最近知り合った友人が革でバッグ制作をしているのですが、彼曰く「手の脂が染み込んでいく」とのこと。日々愛用して使うことが、いちばんのお手入れなのかもしれません。
まとめ
この財布に限らずBAGGY PORTの製品はデザインが非常にシンプルなものが多いです。ですが、シンプルであるがゆえに私も飽きずにかれこれ10年近く愛用できているのだろうと思います。
また、BAGGY PORTには「財布の有名ブランド」というイメージはないと思います。購入層や店舗の客層を見ても、おそらく若者が多いと思われます。
私は今30歳手前ですが、もう少し年をとったらまた違う種類の財布を持つのかもしれません。
いわゆる「ブランドもの」の財布には関心がない、余分な装飾も必要ない、財布にたくさんのものは入れない、そういうスタイルの方にはぴったりな財布だと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ワニのマークでお馴染みのcrocodile(クロコダイル)二つ折り財布をレビュー
愛用しているクロコダイルの二つ折り財布は、私が会社の中で、5年前に転勤したときの …
-
-
4年使い込んだGrips(グリップス)レザーコインケースをレビュー
私は数年前からマネークリップとコインケースを使ってお札と小銭を分けています。 そ …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
エッティンガーロンドンの二つ折り財布を4年使った率直な感想
23歳の誕生日に、自分へのプレゼントとして奮発して買ったエッティンガーロンドンの …
-
-
フェリージ(3500/SA)クロコ財布を5年使用しての感想
現在使用中の、フェリージの財布3500の正直な感想を書きたいと思います。 フェリ …
-
-
HTC(エイチティーシー)レザーラウンドファスナー長財布の使用感をレビュー
私が使っているのはハリウッドトレーディングカンパニー(以下HTC)のラウンドファ …
-
-
フォーマルでカジュアルなバーバリー長財布を10年使った評価
私が今使っている財布はバーバリーの二つ折り長財布です。自分で気に入って購入した財 …
-
-
革財布と言えばここ!イルビゾンテをメンズ目線でレビュー!
私が使っているのはイルビゾンテの二つ折り財布です。利点としてはコンパクトであるこ …
-
-
【ホワイトハウスコックス】ブライドルレザー長財布の使い心地を徹底レビュー
Whitehouse Cox(ホワイトハウスコックス)といえばブライドルレザーと …
-
-
dunhill(ダンヒル)の長財布を3年半使ってみた感想・レビュー
私が今使っている財布はdunhill(ダンヒル)の長財布です。使い始めてから3年 …