愛用6年で使用感が凄い!ボッテガ・ヴェネタ二つ折り財布のレビュー
2018/06/24
まず、かなりの使用感の財布であることをお詫びします!でも気に入っているし、なにせ丈夫なので今まで長く愛用できました。実際に使用して分かったことを素直にお伝えしたいと思います。
ボッテガ・ヴェネタを使用して感じたこと
収納力は申し分ありません。ポイントカードをため込む派の方でも満足できそうなくらい、ポケットは充実しています。そこにも入るのね、ってとこもポケットになっています。
また、この財布と別に小銭入れを持っているわけではないので、この小さな小銭ポケットにジャラジャラ入れる訳ですが、見た目より結構入ります。しかし型崩れしてパンパンになるので大切に使いたい方には別に小銭入れを持つことをオススメ致します。
お札のコーナーは2つに区切られてあり、お札と領収証などを分けて入れたい時も便利です。カードが多くて入りきらない方はここにも入れられます。旅行の際、ユーロ札もきちんと収納できました。
ボッテガ二つ折り財布のエイジング
エイジングは・・・見て頂いた通りです。申し訳ありません。かなりの使用感です。いい感じにエイジングを重ねてきていた時代もありましたが…今はいい感じを通り越しました。
ラムレザーなので当初はふっくら柔らかい革でしたが、いまやツルツル、ペッタンコになってしまいました。
色も明るいブラウンなので、どうしても汚れが目立ってしまいます。これがもしブラックだったら、ここまで変色はなかったかもしれません。どうしてもよく触る部分は特に変色してしまいます。
また縫い目の糸も少しほどけてきてしまっています。ですがこれ以上解けていくわけでは無いようです。ここまでくれば普通は替え時なのかもしれませんが、愛着がありなかなか新調する気になりません。
でも良いところもあります。小銭入れのスナップ部分の、よくこういう箇所から駄目になってきてしまいそうですが、ビクともしていません。
パチッと確実に開閉できます。
また購入当初に一番気にしていた、「いずれこの編み込みがほどけてきてしまうのでは」という疑問ですが、そこは全く問題ありません。
買ってすぐは傷がつくのも恐れて大切に扱っていましたが、そんな時はすぐに終わり、もはや粗雑に扱ってしまっていますが、編み込みの革は耐えてくれています。
購入当時の整列した模様を保っているままです。財布の角も傷んできてはいますが、ステッチがほどけたり、革が破けているようなことはありません。
ボッテガ・ヴェネタを選んだ理由
イタリアの老舗ブランド、ボッテガベネタ。その代名詞でもあるこの編み込みデザインに、私はとても憧れを抱いていました。
私が購入した当時は、日本のメンズ雑誌等でボッテガの革アイテムが頻繁に取り上げられており、それを見る度に手に入れたい気持ちが増していきました。
実際に店舗に足を運び、この財布を手にした時、きちんと整列した編み込み模様と、編み込まれることで生まれた弾力、細部のステッチに至るまで、想像を超える高級感とハンドメイドの芸術的な仕上がりに気分が高揚したのを覚えています。
本当に持っているだけで嬉しくなる財布でした。
長財布とも一瞬迷いましたが、パンツのポケットに入れる機会も多いし、かさばらない二つ折りタイプに慣れていたのでこちらを選びました。
今はあまり面影がありませんが…当時は色は明るいブラウンでした…。それまで使っていたのがブラックだったので、気分を一新できました。
まとめ
“腐っても、ボッテガ”です。6年使ってこの使用感ですが、いまだに会計の時に財布を出すと、「それってボッテガ?高そう。」と言われることもあります。
ズボラな私が粗雑に扱ってきた6年、何のメンテナンスもしていませんが、壊れることなく使用できています。やはりそこが老舗ブランドの革と縫製、デザインのなせる技なんだと思います。
手頃な価格ではありませんが、いい物を長く使いたい方、粗雑に扱っても壊れない財布とお探しの方には是非オススメしたいです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
楽天市場メンズ財布で一番人気があるポールスミス長財布の評価
人気ブランドPaul Smith(ポールスミス)の長財布の中でも、ファスナー式で …
-
-
OLD NAVY(オールド・ネイビー)で購入したアメリカの二つ折り財布をレビュー
日本にも上陸して、2016年に撤退が話題となっているOLY NAVY(オールド・ …
-
-
愛用し間もなく10年を迎えるディオールオムの長財布をレビュー
私が長年使用し、今後も破れない限りずっと使っていきたいと思っている長財布がありま …
-
-
ホワイトハウスコックスを購入から一年使用しての感想(HOLIDAY LINEロングウォレットS9697)
ホワイトハウスコックスの中でもこの「ホリデーライン」はその豊富なカラーバリエーシ …
-
-
ビジネス用ヌメ革バイカーズウォレットその使い心地が素晴らしい
現在使用しているのは、革工房のオリジナルの財布になります。革工房はowlという個 …
-
-
一見シンプルだけどお洒落なタケオキクチ長財布を2年使った感想
それまで使っていた財布の傷みがひどかったので、彼女が新しい財布としてプレゼントし …
-
-
トゥモローランドで購入したイルビゾンテの長財布レビュー
私の使っているイルビゾンテの財布は、1970年にイタリアで設立されたレザーブラン …
-
-
ライダーのマストアイテム「レッドムーン」の財布を15年使用して感じた事
今から15年ほど前に、バイク乗りの間でレッドムーンが流行っていました。シンプルか …
-
-
印傳屋(INDEN-YA)たかね長財布を使った感想をレビュー
甲斐(現在の山梨県)の伝統工芸品である、甲州印傳の長財布について、使った感想等を …
-
-
ここが凄い!イタリア直送PRADAのカードケースメンズ革財布
革財布を持つならば男性の皆さんは、一流のかっこいいデザインのものに憧れを持つので …