10年以上使用している三つ折りエッティンガーの財布をレビュー
2018/06/24
気がつけば、すでに使用期間が10年を越している、愛用の財布について書きたいと思います。
エッティンガー三つ折り財布の使い勝手
使い勝手はほぼ予想どおりで、購入前に思った通りかなり使いやすいです。
ただ、つやがある分、傷は思ったより付きやすいと感じています。
だからこそ、男性では珍しい方かもしれませんが、この財布は1度もパンツのポケットに入れたことがないんです。
常に鞄に入れて持ち歩いているため、角などはあまり折れたりしていませんし、傷も劣化が…と思うほどにはついていません。
また、必要枚数のカードがしっかり入るところは特に気に入っています。
カードがきっちりと入るので、財布からこぼれ落ちる心配が全くありません。
しかしその反面、ちょっと取り出しにくいな、と感じる時はあります。
カード同士がきっちり詰まっている感じなので、会計を急ぐ時などには要注意です。
また私はしませんが、カード入れの個数以上にカードを入れようとして、1つのカード入れ部分に2枚のカードを入れることは不可能かと思います。
外面の劣化に比べて、内面のナチュラルな色の革の方は少し黒ずんできました。
小銭入れのボタン部分はどうしても擦れてしまうためか、目立ってきています。でも、全体的な色としては、本革らしいきれいなあめ色になってきていると感じています。
この財布の購入を考えられている方で、このレビューを参考にされようとしている方にお伝えしなければいけないこととしては「鞄に入れて持ち歩いてのこの状態である」という点以外にもう1つ、この財布に「小銭を入れていない」ことが挙げられます。
そのためにこの程度を保っているのかもしれません。
私の場合は小銭入れを別途使っている
小銭入れは後日別に買いました。もちろんブランドはエッティンガーの同じラインです。
小銭を入れるとどうしても財布が汚れるし、形もきれいに保てないため、小銭入れを買ってからとてもすっきりしました。
普段の買い物はクレジットカードがほとんどですし、職場で飲料などを買う時には小銭入れだけで足ります。
私にとってはこの2つ使いが合っています。
ただ、財布を買って初めの数年は小銭を財布に入れて使っていましたし、その時に小銭があまり入らなくて不便だったという思いはしていません。
小銭入れを追加で買ったのは自分の使い方に合っていたというだけで、財布に不満があった訳ではありません。
エッティンガーの三つ折り財布を選んだ理由
この財布は、11年前、デパートで見つけて購入したものです。
私は基本的に物持ちは悪くないのですが、扱いが荒くなってしまうことが多いため、この財布の前に使っていた財布は、使い出して5年くらい経過した頃から劣化が目立ってきました。
当時、社会人として5年ほど過ぎ、そろそろ後輩などにおごったりする機会が増え出した時期で、先輩としておごるシチュエーションで、かっこ悪い財布は使いたくない、という思いがありました。
エッティンガーというブランドは、この買い物の際に初めて知ったのですが、同じテイストで作られている小銭入れや名刺入れもなかなかいい雰囲気をまとっているのです。
似たような製品を作るブランドも他で見たことがありますが、ヨーロッパ好きの私としてはイギリスのブランドであるというところに信頼感を持ちました。
なめらかな本革で、配色もシンプルなこちらの商品を見つけた時はおおげさながら「まさに理想!」と思い、購入に至りました。
と、言っても、当時の彼女(現在の妻)が誕生日プレゼントに買ってあげると言ってくれたため、自分では買っていないのですが。そういうこともあり、最初からより大切に使おうと決めていました。
そのため、今でも10年越したとは思えないほどのつやがあり、へたり具合もあまりひどい状態ではない、と自負しています。
エッティンガーがお気に入りアイテム
現在、さらに後日追加購入した名刺入れとの3点セットを毎日愛用しています。
まだまだ丈夫ですので、これからも使える限り愛用したいと考えています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
「バーバリー2つ折り財布」約10年使用メリット・デメリット徹底レビュー
男性ブランドの中でもトップクラスの人気を誇る、バーバリー。その2つ折り財布を約1 …
-
-
IS/IT(イズイット)のL字ファスナー長財布をレビュー
シンプル&ミニマルなデザインで人気のイズイットのL字ファスナー長財布を本音でレビ …
-
-
POLO Ralph Lauren(ポロ ラルフローレン)の二つ折り財布をレビュー
わたしが実際に利用しているのは、ポロラルフローレンの折りたたみ式の財布です。 そ …
-
-
ポール・スミスのストライプ柄二つ折り財布を2年使ったレビュー
メンズ財布といえば代表的なブランドの一つにポール・スミスを思い浮かべる方も多いと …
-
-
低価格だけどかなり使える無印良品の三つ折り革財布をレビュー
私が現在使っている革財布は無印良品の三つ折り皮財布です。 無印の財 …
-
-
HTC(エイチティーシー)レザーラウンドファスナー長財布の使用感をレビュー
私が使っているのはハリウッドトレーディングカンパニー(以下HTC)のラウンドファ …
-
-
英国レザー!エッティンガー ロイヤルコレクションをレビュー
革財布といえばやはり紳士の持ち物ですよね。今回レビューしていくのは、紳士の本場イ …
-
-
スマートに持ち歩けるHIRAMEKI( ヒラメキ)のマネークリップをレビュー
HIRAMEKI( ヒラメキ)というブランドはおそらくまだ知名度は低いかもしれま …
-
-
COACH(コーチ)メンズ用の長財布を使ってみての感想
私が持っているCOACH(コーチ)の長財布を紹介します。 この革財布は̶ …
-
-
使えば使うほど味のでるgentenの長財布を7年愛用した本音レビュー
今回紹介するのは「環境に配慮し、新しいライフスタイルを提案するブランド」として知 …