汎用性高い!パトリックステファンのショートウォレット
パトリックステファン(PATRICK STEPHAN)のショートウォレット(ダークグレー)を購入して早2年、エイジングを含めて特徴をお伝えしたいと思います。
パトリックステファンはフランス出身のデザイナーであり、彼の名を冠したブランドを日本で展開しています。
モード、カジュアル、ビジネスといった様々なシーンで使えるデザインが好評で、バッグや財布といったアイテムが非常に有名です。
パトリックステファンウォレットの気に入ってるところ
まずは見た目について。財布は折りたたみ式で、やや光沢があり柔らかい黒革に、これも黒く塗装されたスタッズが規則正しく打たれています。
財布の面全体ではなく、中央に配置されたこのスタッズに一目ぼれして購入しました。
いわゆるスマートさから若干はずした雰囲気がありながら、大人らしさも併せ持った絶妙なバランスがありますよね。
店頭には折りたたみ式と長財布の2種類があったのですが、あまり大きい財布は持ちたくなかったので、折りたたみ式を選びました。
画像のスタッズは金色なのですが、これは黒い塗装が段々と落ちてきたためです(後ほどエイジングについてもレポートします)。
しっかり塗装が落ちれば、本来こういうデザインなのだと思うくらい違和感がありません。
もともと革の質感が落ち着いているので、むしろスタッズの存在感がアクセントとなり、カジュアルからビジネスまで、幅広いシーンに使用できる雰囲気になっていると思います。
パトリックステファンウォレットの使い心地
続いて、収納についてです。財布を開くと左に小銭入れ、右にカードポケット、その奥にお札入れが付いています。構成は一般的な折りたたみ財布です。
お札入れは仕切りによって収納スペースが2つに分かれており、内部まで黒一色で統一されています。
カードは縦に差し込むポケットが4口と、その裏にも収納スペースがあります。クレジットカードの様な厚みのあるカードなら15枚程度、ポイントカードのような薄いものを混ぜれば20枚程度は十分収納できる程度の余裕があります。
ただし、これはもう折りたたみ式財布の宿命ですが、しっかり収納すると、かなり厚みが出てしまいますので、パンツのバックポケットに入れるとかなり違和感があると思います。
また、ポケットから取り出す時にこのスタッズが引っかかることもあるので、ジャケットの内ポケット等に入れて持ち運ぶのが良いでしょう。
また、小銭入れについては取り外し可能です。
開け口を外向き、内向きに変えることも自由ですし、財布がかさばるのを避けるなら小銭入れは外してコインケースとして持つスタイルにもできて、かなり便利です。
コインケースを外すと、ブランド名が刻印されているのがわかります。
私は普段ジッパーが内向きになるように使用しています。折りたたんだとき、ジッパーが隠れていたほうがより高級感があると思います。
また、デートの時などは小銭入れを取り外して持ち歩いたりもします。
会計時に小銭をちまちま探すのが若干みっともないかな、と思っているので。
パトリックステファンのエイジング
さて、エイジングについてですが、先にも少しふれたように、スタッズ、そしてジッパー部分は最初は塗装により黒色をしていますが、使用に伴い剥げて金色になります。
スタッズはまだ雰囲気があって良いのですが、ジッパーについては若干安っぽさが出てしまいます。
また、塗装は徐々に剥げてくるため、中途半端な剥げ方だとかなり恰好悪いです。
私は積極的に手でこすって塗装を落としてしまいました。
汚れについて、特にこれまでメンテナンスをしたことがありませんが、黒革ということもあり、経年による汚れなどはあまり目立ちません。
ただ、購入当初よりは若干艶が出てきたかな、と思います。
シワなどについては、財布の内側にカードの跡がついてくるほか、折りたたんだときの背になる部分に若干シワが寄ってきます。ただ、2年使用した割には大きな型崩れもしていないので、個人的には満足しています。
同じ財布の購入を検討中
ラインナップとしてはこのダークグレーの他にブルーもあります。そちらもとても格好いいです。黒に比べればカジュアルユース寄りかと思います。色違いで2個目を購入することも現在本気で検討しています。
それぐらいに私がハマっている、お気に入りの財布です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
CASTELBAJAC(カステルバジャック)の財布をレビュー
カステルバジャックというと、若者のファッションというイメージもあるかもしれません …
-
-
高校時代から10年使ったタケオキクチ2つ折り黒財布のレビュー
10年付き合っている財布 今回財布のレビューを行うに際し、改めて自分の本革黒2つ …
-
-
カード16枚、傷が目立たない!フェラガモ長財布の評価
1.この財布を選んだ理由 この財布を使用する前は、ルイ・ヴィトンの大きめの長財布 …
-
-
Ferragamo(フェラガモ)の二つ折り財布を1年間使ってみて感じたこと
イタリアのフィレンツェに行った際、手ごろな財布が欲しいと思い何店舗かブランド店を …
-
-
カスタネットみたいなPeroniコインケースを2年使ってみたレビュー
都内百貨店でPeroni(ペローニ)のコインケースを初めてみた時、コロンとした丸 …
-
-
素敵なオーラを放つブルガリのメンズ財布を本気でレビュー
この財布を使うまではずっと長財布を使っていましたが、もっと持ち運びが便利でごわご …
-
-
ユナイテッドアローズ革財布のデザイン性とブランド力をレビュー
私が使っているユナイテッドアローズ(UNITED ARROWS)のクロコ型押し二 …
-
-
SOLATINAの定番「ホースレザー・メッシュ・ウォレット」をレビュー
2006年にスタートした男性向けブランド「SOLATINA(ソラチナ)」。 その …
-
-
コルティナの栃木レザー製L字ファスナー型小銭入れ使い心地
日本の職人が1つ1つ丁寧に手作業で作っていると評判の栃木レザーで作られた、COR …
-
-
念願のブルガリ長財布に一目ぼれ!その使い心地とは?
私が買った財布は、ブルガリ/BVLGARI長財布 No.30412のブラックです …