5年使ったBREE(ブリー)二つ折り財布のエイジングや使用感
財布はハワイに旅行に行った際にBREE(ブリー)のショップで購入しました。
この財布を選んだ理由ですが、私はいつもお財布を持ち歩くときにはズボンの後ろポケットに入れていますので、長財布だとかなりポケットからはみ出てしまいます。
車の整備の仕事をしておりますので、仕事柄立ったりしゃがんだりすることが多く、仕事中に時に落としてしまうリスクが高くなるため、財布を選ぶときはズボンのポケットにすっぽり入る二つ折り財布を使うようにしています。
以前長財布を使っていたこともありましたが、よく落としてしまったのと、ズボンのポケットからはみ出た部分が整備中の車に引っかかったり、ワゴンに載せてある工具に引っかかって工具を落としてしまったり、余計な手間が増えましたので二つ折り財布にいきつきました。
BREE二つ折り財布の使用感
素材が豚のヌメ革で出来ておりコーティングや塗装がされておりませんので、使えば使うほど革の味が深まってきます。
実際メーカーもユーザーごとの使用感を大事にしているようで、その点も気に入っています。
また小銭入れの部分も、左手で財布を持って小銭入れを開ける際、中央から外向きへのフラップの財布は良くありますが、開いた時に小銭が見える位置まで開けば良いのですが、覗き込まないと小銭が見えないタイプが多く、使いづらいと感じていました。
この財布に関しては外側から小銭を覗き込むことができますので、非常に使い勝手が良いと思います。
札入れも入り口が大きく、二つに分かれていますので几帳面にお札を分けて入れる人も、あまり分けずに適当に突っ込む人も使い勝手は良いと思います。
実際、私はコンビニやスーパーなどで会計をする際は、小銭かお札かどちらを先に出されても、または同時に出されても大体対応できています。
二つ折り財布としてはカードがたくさん入るのですが、少し気になる点としてはカードをたくさん入れるととても厚みが増してしまいますので、座った時に違和感が大きくなります。
対応策としてはあまり使わないカードは家に置いておくようにしています。
BREEのエイジングについて
このメーカーは財布だけでなくバックやペンケースなども真っ新のヌメ革の状態で販売しておりますが、当然新品の時は完全な肌色をしており使用感は全くありませんでした。
上記画像はブリーで販売されている新品の財布で、種類は違いますが私の財布も新品時はこのような色合いでした。
メーカーのほうも元々ユーザーの使い方に応じて染まる革製品というのを重視しているので、オイルで染色された製品もラインナップには少数しかありませんでした。
いくら後から色が変わるとはいえ、当初はあまりのも薄ピンクに近い肌色ですので、男の私が持って歩くのも抵抗があるほどでしたが、取扱説明書に購入から1週間程度の間は、日光に当てるようにとありましたので、そのようにしたら少し日焼けして使用感が出、持ち歩いたり、人前で出す時の抵抗感もなくなりました。
最初に日焼けさせるエイジングに関して、二つ折りの財布ですので内側の面もよく焼くと良かったのですが、外側の面に比べるとあまり焼かなかったので、5年経った今でも外側の面よりかなり白くなっています。
最初の日光に当てる作業は、1週間と言わず1か月以上を目安に長めに行った方が良いかもしれません。
購入した時はすぐに使いたい衝動に駆られていましたが、今から思えばもっとよく焼いておけばよかったと後悔している気持ちもあります。
先述したようにその程度の素焼きでも多少は色が付きました。
その後はすぐには変わりませんが、半年ほど使用したらだんだん人間の皮脂も入っていくのか色合いが変わってきます。
着色に関しては無理にオイルなど塗らなくても良いと思いますが、私は皮が乾燥してきたときだけ、ミンクオイルをつけるようにしています。
多少の乾燥だったら脂取り紙の代わりに自分の顔に擦り付けるときもあります。
今では同じ型のBREEの財布がいくつも置いてあっても見分けがつく位自分に馴染んでいると思います。
まとめ
使えば使うほど愛着がわく種類の製品なので、今では買い替える気持ちやもう一つ財布を買う気持ちは全くありません。
ずっと愛用していこうと思います。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
Porterの革財布”デプト”を5年間愛用した感想をレビュー
Porter(ポーター)の長財布“デプト”は幅広い年齢層に支持されています。私は …
-
-
購入した『ナポレオンカーフアドルフコインパース』に魅了されまくりなレビュー
長財布とツインで愛用するために、サブのつもりで購入した、ココマイスター『ナポレオ …
-
-
6年間使用したグッチ長財布の選んだ理由と使い心地について
GUCCI(グッチ)の長財布を選んだ理由、使った感想を紹介したいと思います。 ブ …
-
-
金色の縁金具が大人の雰囲気を漂わすダンヒルの薄型コインケース
いつも持ち歩いている財布はキプリス2つ折りタイプの札入れです。←この財布のレビュ …
-
-
5年愛用中!HERZ (ヘルツ)メンズ長財布の使用感をレビュー
スーツで仕事をする様になり、長財布が欲しいと思ったのがきっかけで購入しました。初 …
-
-
アブラサスの薄い財布を2年使った率直な感想。これは人を選ぶ
私は今、アブラサスの究極に薄い財布を使っています。 この財布はかなり特徴がある財 …
-
-
ルード好きにはたまらないCRIMIE(クライミー)の「10TH STAR WALLET」をレビュー
知人から購入し、不都合もなく5年近く愛用している財布です。 財布のブランドとして …
-
-
すごくシンプルだけど大人の風格!バレンシアガの二つ折り財布をレビュー
バレンシアガの二つ折り財布です。 買ってから4年ほど経ちますが、あまり人と被らな …
-
-
多様なニーズに応えてくれた『ブライドルアルフレートウォレット』をレビュー
革財布を新調しようと思い、「ここはどんな感じかなー」と、軽い気持ちでフラリ…覗き …
-
-
英国老舗ブランドのアクアスキュータム長財布を1年使用した感想
妻から1年前にプレゼントされ、初めて使用したAquascutum(アクアスキュー …