COSMIC WONDER(コズミックワンダー)天然鞣しレザーウォレットの使用感をレビュー
2017/02/17
長年気に入って使用してきたメゾンマルジェラの長財布がへたってきたため、日本のアパレルブランド/COSMIC WONDER(コズミックワンダー)の天然鞣しレザーウォレットに買い替えました。
3年程使用したので、デザイン・品質・使用感など正直にレビューします。財布の買い替えを検討している方の参考になれば幸いです。
ステッチが一切入っていないデザイン
選ぶ基準は人それぞれだと思いますが、私は何よりもデザインを重視します。写真を見ていいただければお分かり頂けますが、この財布は外側にステッチが一切入っていないのです。縫い目を外に出さないように、まるで袋のように縫製されています。これが他にはない清然な表情を生み出しています。
こういったシンプルで美しく、かつ主張のあるデザインの財布は他を探してもなかなか見つからないと思います。
私はこのデザインにやられました。
価格・品質
買い替えを検討した際、ギャルソン、プラダ、カルティエ、マルジェラ、ma+、kitsuneなど様々なブランド、様々な価格帯の財布を比較しました。
海外ブランドは10万円以上の財布が多い中で、コズミックワンダーの財布は税込価格¥35,640と、海外ブランドの半額以下で購入可能と非常に手頃に感じました。
ただ、その分レザー(牛革)の品質は10万円程度のものに比べると若干劣っているように感じました。
初めて財布を手に取った瞬間の感想は「レザーが軽くて硬い」でした。
ただ、これはコズミックワンダーのレザーの鞣しが通常とは異なっていることに起因しているのかもしれません(コズミックワンダーではアカシア系の樹木であるミモザの樹脂から抽出したエキスを使って鞣しているようです)。
私はブラックを使っているため、レザーのエイジングはそれほど感じませんが、購入から数ヶ月ですぐに馴染み始め、3年経過した現在ではレザーも柔らかくよく馴染んできており、光沢も増してきています。
ブラウン等のナチュラルなカラーであれば、よりエイジングを楽しめると思います。
使い勝手
コズミックワンダーの財布はシンプルな見た目とは裏腹に非常に収納力が高く、使い勝手はとても良いと思います。
まず、お札入れが2つあり、1万円と5千円・千円と分けて収納できます。
それ以上に便利なのが小銭入れです。
小銭入れも2つ付いており(大と小)、大きな方に500円玉と100円玉、小さな方に50円玉以下の小銭などと言うように、分けて入れることができます。支払いの時などに小銭を取り出す際に重宝しています。
デートの際、お会計でもたつくこともありません。
また、カードポケットも9つ付いており、私のように1つのポケットに4枚程度入れておけば36枚ものカードを収納できます。
非常に収納力が高いため、使う人によって様々な使い方が可能になると思います。
まとめ
高級ブランドのお財布と比べると「素材面」が劣ることは否めませんが、他ブランドには無いデザイン性の高さと手頃な価格、そして使い勝手と収納力の高さをトータルで考えると、とても良くできた完成度の高いお財布だと思います。
飽きのこないデザインですから、長く使用することもできます。
カラーはブラック・ブラウンの2色以外に、シーズンごとで限定カラーが出ているようです。また、レザーに様々な模様が施されているモデルもあり、選択の幅が広いのも魅力です。
最後に、コズミックワンダーの財布は人とほとんど被ることは無いと思います。使用した3年の間に被ったのは1人だけです。人と同じものは嫌だ!という方にもオススメできるお財布です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
3年使って感じたコーチメンズ長財布の評判通りの丈夫さ
私はもともと革製品が好きで、その中でもcoachの商品を買う機会が比較的多くあり …
-
-
Studio desimoのシックな財布を使ってみた正直な感想
私自身ブランドというものに疎く、なかなかオシャレな感じの商品を買う勇気が出ない生 …
-
-
柔らかい馬革が好みで選んだキプリス二つ折り財布の使用感
私が現在使っている財布はキプリスの二つ折り財布です。 この財布を選ぶ際に重視した …
-
-
革財布と言えばここ!イルビゾンテをメンズ目線でレビュー!
私が使っているのはイルビゾンテの二つ折り財布です。利点としてはコンパクトであるこ …
-
-
5年愛用中!HERZ (ヘルツ)メンズ長財布の使用感をレビュー
スーツで仕事をする様になり、長財布が欲しいと思ったのがきっかけで購入しました。初 …
-
-
メンズ財布クリード【Creed】STCの使い心地を本音でレビュー
クリードは1963年に創業した大阪の井野屋という会社が、2004年に展開し始めた …
-
-
安い財布を使っていた私がブリーのヌメ革財布を7年愛用した結果
私はこのBREE(ブリー)の革財布を使用して7年が経ちます。 それまでは比較的低 …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
モンブランのマネークリップ付きメンズ財布の使い心地をレビュー
高級万年筆で有名なモンブランですが、実は財布も出しています。これが意外となかなか …
-
-
【ポール・スミス】ブライドルレザー長財布についてのレビュー
私が愛用しているのはポール・スミスのブライドルレザーの長財布です。色はブラックで …