独自のルートで革を手に入れるユナイテッドアローズの財布をレビュー
私は、大学入学のときに自分のお祝いでユナイテッドアローズの財布を買いました。
そのユナイテッドアローズの財布を本音レビューしたいと思います。
ユナイテッドアローズ二つ折り財布の使い心地
実際に使ってみると、よかった点としては、手になじむのが、比較的に早く、いい感じで革の良さがすぐに出てきたのでよかったと思います。
そして、独特の色合いだったので、使っていると結構周りの評判がよく、「かっこいね。」や「珍しい色だね。どこで買ったの?」ということを言われてうれしかったです。
しかし、悪かった点としては、傷がつきやすかった点です。
財布なので、結構爪でひっかいてしまったりするのですが、けっこう爪の痕が残ってしまい、きたない感じになってしまいました。
あと、もう一つ問題があって、塗料の関係でしょうか、独特の色合いであったターコイズブルーの色がしまいっぱなしにしていたカードに付着してしまい、カードの色が青くなってしまったことにはショックでした。
あまり行っていない店のポイントカードとかは、結構しまいっぱなしにしていたりするので、あまり色が付着してしまうと、カードを読み取りしたりするときに支障がでてしまうのではないかと不安になりました。
ユナイテッドアローズのエイジングは1~2年目が絶頂
新品時とエイジング後の違いとしては、新品時のカラーから1年後には、使い込んだ革の感じに変わり、いい感じで革の良さが出つつ、また、新品の雰囲気も残していたので1年~2年目くらいは最高潮にかっこよかったと思います。
そして、3年目からは下降気味で、4年目には、少し安っぽい合皮みたいな財布に変わってしまいました。
エイジングというよりは劣化になってしまったことと、その時期、就職した記念ということもかさなり、この機会に財布は買い替えてしまいました。
ユナイテッドアローズの財布を選んだ理由
この財布を買う際に決め手となったのは、以下の2つのポイントからです。
まず、1つ目に色味が独特だったこと。この財布は4年間使ったものなので、だいぶ色落ちして、買ったときの色とは全然変わっているのですが、最初に買ったときは本当に鮮やかで綺麗なターコイズブルーでした。
この色味の革財布は各店舗回ってもなかなかない色味で、速攻で一目惚れしました。
そして、2つ目にポイントとなったのは、ユナイテッドアローズは、独自のルートで革を手に入れているということ。
これは、販売員から聞いた話なのですが、この会社の社長が革生地を生産する会社とのコネを持っているらしいので、良質な革製品を低価格で販売できるという販売システムを構築しているらしく、安価な値段で、そこそこのものが手に入れられるということを販売員の方はおっしゃっていました。
なので、以上の2つの点からこの財布を今回購入しました。
このユナイテッドアローズの財布は学生向き
このユナイテッドアローズの財布は、ズバリ、学生の方に向いていると感じました。
先にも述べましたが、ユナイテッドアローズという会社は、独自に革の生産販売をしている会社とつながりがあるらしいので、いい革を安く仕入れることができるのです。
つまり、安く仕入れられるということは、安価で高品質な革製品をお客さんに提供できるということです。
あまりお金に余裕がない。けど、いい革製品を手に入れたい。という大学生にはぴったりの商品アイテムだと思います。
しかし、逆に、革製品を長い間使ってどんどん革の良さを出していっていきたいなと思う革製品ヘビーユーザーの方たちは、このユナイテッドアローズの革財布が向かないと思います。
なぜなら、私が4年間使った段階で最後らへんは、安っぽい雰囲気が出てかっこわるくなってしまったからです。
これから、革製品をデビューするぞー!という方、だけど、高い革製品にお金を払う余裕がないよー!という方にはぴったりの入門革財布という感じではないでしょうか。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
POLO Ralph Lauren(ポロ ラルフローレン)の二つ折り財布をレビュー
わたしが実際に利用しているのは、ポロラルフローレンの折りたたみ式の財布です。 そ …
-
-
OXMOX(オックスモックス)のメンズ長財布を2年使用レビュー
ロフトの財布コーナーで購入した、OXMOX(オックスモックス)の長財布を、実際に …
-
-
2年間フェンディラウンドファスナー長財布を使った本音レビュー
2年前に買った、フェンディのラウンドファスナー長財布の、レビューをさせていただき …
-
-
イタリアレザーメンズ財布TORSH(トリシュ)の使い心地レビュー
大型ショッピングモールで一目惚れをして買ったTORSHの長財布を約3年間使い続け …
-
-
ワイルドスワンズ人気の薄型長財布サーフス4年使用後のレビュー!
WILDSWANSとは、1994年に鴻野3兄弟が財布作りからスタートし、「20年 …
-
-
内装にほっこり癒されるノーマンロックウェル長財布をレビュー
2年前にデパートでたまたま出逢ったこちらの財布。 アメリカの有名なイラストレータ …
-
-
スリム&スマートな財布Bellroy(ベルロイ)を使った感想レビュー
とにかくかさ張らなくて長く使える財布を探していた時に見つけたのが、このオーストラ …
-
-
コスパ最強のフォリエノ L字ファスナーウォレットをレビュー
普段から自称ミニマリストとしてコンパクトなものを使用することが多いのですが、所持 …
-
-
老舗ブランドであるラルフローレン二つ折り財布のレビュー
変わらない品の良さに惹かれて長年使用している、ラルフローレンの二つ折り財布。購入 …
-
-
私がエンポリオ・アルマーニの二つ折り財布を選んだ正直な理由
私はエンポリオ・アルマーニ(Emporio Armani) 二つ折り財布のブラッ …