1年使ったナポレオンカーフアレッジドウォレットのレビューとエイジング
2017/01/30
ココマイスターの長財布、ナポレオンカーフアレッジドウォレットを購入しました。
ナポレオンカーフアレッジドウォレットを選んだ理由
ココマイスターの財布を選んだ理由が、圧倒的なコストパフォーマンスでした。購入した財布の値段は33,000円で、有名海外ブランドの財布に比べると良心的で、初任給も入っていない入社前としては本当に良心的な値段でした。
財布の価格はよく購入した財布の200倍が年収に値するといった噂もあります。実際に同僚でも50,000円以上の財布を持つことがステイタスと考える人も多かったですが、ブランド名や価格以上にこの財布は良い質の革を使用しており、1年使用していますが満足のいく財布です。
そして購入したカラーは茶色です。
今までは黒色の財布を使用していましたが、新社会人となり土を連想させ「お金を育てる」といった意味がある事を知り茶色を選ぶことにしました。
次に財布の形ですがラウンドファスナーの財布が最近では人気で流行っていますが、スーツの内側のポケットに入れるには大きすぎるという理由から、ラウンドジップはやめました。
結果的に接触頻度の高い外側と、逆に少ない内側では経年変化のスピードが変わり味わいが出て、ラウンドジップにせず良かったです。
そして最後に購入をの決め手となった一番の理由は革の材質になります。ココマイスターのブランドではナポレオンカーフと呼ばれる経年変化が、他の革と比較しダントツに早い財布です。色の移り変わりを楽しみたい方は是非検討してみて下さい。
使用して感じたデメリット
一方で良いことばかりでなく注意点もあります。色移りの問題です。購入前に注意点としてショップ店員より聞いていました。
しかし購入前に想像していた以上に色移りは激しく、レシートなどへの色移りは気をつける必要があります。特に会社への領収書申請などで失敗した経験がありましたので、色移り防止のフィルムを購入することをお勧めします。
そして防水スプレーでのメンテナンスも定期的に必要となってきますので、性格上マメでない方は扱いが難しいように思われますので、購入は控えた方が良いです。
噂通りのエイジング
一年間使用してみた感想としては恐ろしく経年変化が早いことです。噂にも聞いていました。購入前に説明を受けました。しかし想像していた以上の早さでした。
今までに使用した財布は一年が経過しても目に見えて色合いや手触りに変化はそれほどありませんでした。
一方で今回のココマイスターの財布は、購入時は手触りはザラザラしたマット感があり、色はライトブラウンでした。しかし3カ月も経たぬうちにコードバンのような手触りとなり、深みのある茶色へ変化しました。
最後に
今回紹介したココマイスターのナポレオンカーフの財布は小まめに手入れができる方にはお勧めです。
一方で財布の手入れができない人やジーパンの後ろのポケットに入れている人は服への色移りのリスクも考慮し、購入を改めて考え直した方が良いと思います。
あるいは財布の手入れができる人間になってみてはいかがでしょうか。財布の手入れができる人は財布の中のレシートなどを頻繁に整理し、お金を管理し収入増加に繋がるのではないでしょうか。実際に私も定期的な財布のケアを習慣にしてからは収入が増えました。
2年目を迎えたナポレオンカーフの財布ですが、1年後の色合いと手触りの変化が楽しみです。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
土屋鞄製造所のコンフィオヌメ革長財布(チョコ)を一年使った感想
私が今使っている財布は 土屋鞄製造所 コンフィオヌメ革長財布のチョコです。 有名 …
-
-
安い財布を使っていた私がブリーのヌメ革財布を7年愛用した結果
私はこのBREE(ブリー)の革財布を使用して7年が経ちます。 それまでは比較的低 …
-
-
RRL(ダブルアールエル)のサーヴェイヤーウォレットを本音でレビュー
私の1番の宝物と言っても過言でない、RRLのロングウォレットについて本音でレビュ …
-
-
2年使ったクロコダイル調のオロビアンコ長財布をレビュー
オロビアンコのクロコ型押し長財布です。 使い始めて2年が経過しました。小銭入れを …
-
-
ライダー向け革財布GODANE(ゴダン)ターコイズをレビュー
私が購入した革財布は少々特殊な財布です。 GODANE(ゴダン)のライダー向けと …
-
-
ちょっと変わった使い方をするバタフライウォレットの魅力
これは普通の折りたたみ財布ではありません。 現在サブで使用している財布が、このバ …
-
-
セレッソ大阪柿谷愛用!mutaの革財布を実際に使ってみた感想
“muta”とはイタリア語で「変化」「交換」「脱皮」とい …
-
-
Paul Smith(ポール・スミス)の長財布を3年使った体験談
今回の記事は,私がPaul Smith(ポール・スミス)の長財布を、実際に3年間 …
-
-
ポール・スミスのストライプ柄二つ折り財布を2年使ったレビュー
メンズ財布といえば代表的なブランドの一つにポール・スミスを思い浮かべる方も多いと …
-
-
CreedクリードSURPASSサーパス二つ折財布の評価
妻からの誕生日プレゼントで貰った折りたたみ財布です。耐久性に優れ、4年使ってもま …