私がエンポリオ・アルマーニの二つ折り財布を選んだ正直な理由
2016/04/03
私はエンポリオ・アルマーニ(Emporio Armani) 二つ折り財布のブラックを使用しています。
エンポリオ・アルマーニの財布にした理由は、ずばり知名度のあるブランドだからです。格安のノーブランドの財布を使っても良かったのですが、やはり信頼あるブランドであれば長く使えると思ったのと、レジなどで財布を出した時にできればカッコイイブランドの商品を見せたいという見栄からアルマーニの財布を選びました。
実はこの財布を使う前もハイブランドであるグッチの財布を5年くらい使っており、このグッチの財布の使い勝手が良かったことから、財布を買い直す時は、またブランドモノの財布にしようと心に決めていました。
二つ折り財布へのこだわり
またもう一つこだわったのは、「二つ折り」の財布という点です。
昔、長財布をポケットに入れて使っていたこともあるのですが、椅子に座ったりするごとに財布がポケットから滑り落ちてヒヤヒヤするという体験を何度もしたことから、二つ折り財布がベストであるという結論に達していました。
これも二つ折りのエンポリオ・アルマーニの財布を選んだ理由の一つです。
最終的には狙いを定めていたアルマーニの財布が、楽天のショップで安くセールに出ていたので、すかさず購入に踏み切りました。価格は1万3千円ほどでした。
エンポリオ・アルマーニの二つ折り財布の不満なところ
実際に使ってみた感想ですが、思ったよりも裁縫の縫い方が甘かったためか、素材が柔らかめの革を使用しているからなのかはわかりませんが、使い始めて一年くらい経った時に、財布の角の部分の紐が少し解けてしまいました。
財布は主にジーンズのポケットに入れたり出したりしているだけですので、一般的な使い方をしていると思います。
財布を使う分には問題ありませんが、少し気になっているところです。ハサミで飛び出た紐の部分をカットしようと考えましたがますます紐が解けると思いとどまりました。
もしかしたら、小銭やカードを財布に入れすぎて財布を圧迫してしまったのかもしれないと思い、これ以降は財布に入れて持ち歩くカードの枚数を極力少なくしようとしています。今ではカードは合計10枚以下しか持ち歩いていません。
エンポリオ・アルマーニの二つ折り財布の良いところ
この財布の良い所は、素材が柔らかく薄いという点にあります。
もちろん硬い素材の革であれば頑丈ですし、少し衝撃を与えたぐらいで型くずれしないというメリットがあるのは承知しています。
しかし分厚くて頑丈な作りになっている分だけ、ジーンズなどの後ろポケットに入れた際の異物感が大きいのです。
このアルマーニの財布は薄めの革張りになっており、素材もクッション性が大きい物を使用しているので、ポケットに入れても違和感が全くなく、入っていることすら忘れてしまうことがあります。
また財布自体の重さも軽く、持ち運びにはうってつけの財布といえるのです。
財布購入時からの経年劣化について
財布は使えば使うほど劣化していくものですが、やはり材質が柔らかい分、カードや小銭を大量に詰め込むと型くずれをしてしまいます。
今では入れておくカードの枚数を減らしたため、財布がパンパンになって壊れそうになるというようなこともありませんが、購入当時は色々入れすぎて財布がボロボロになる原因を自分で作っていたように感じています。
また使っていくうちに、黒の色が剥げ落ちてネズミ色になるのではないかという心配もしていましたが、特に色落ちはなさそうでその点は安心しています。
水濡れをしたこともないので、普通に使っている分には色落ちの不安はしなくても良さそうです。
アルマーニというブランドの強さ、女性受けの良さ
私はエンポリオ・アルマーニのロゴやマークが好きで、とても気に入っています。
英語の文字と記号を組み合わせたモノグラムが好きなのです。このエンポリオ・アルマーニの財布では、表面だけでなくお札入れやカード入れの部分にもしっかりと「エンポリオ・アルマーニ」の文字やマークが刻印されています。
また女性と一緒に食事に行き会計をする際に財布を取り出すのですが、女性はしっかりと財布のブランドをチェックしていることがわかりました。
私が一回財布を落として困っていた時、友人の女性が「アルマーニの財布?」と言ってきたからです。確かにこの財布にはアルマーニのロゴが入っていますが、財布の色がブラックなのでよくよく見ないとどこのブランドかわからないはずです。
それなのに女性が私の財布のブランドを知っていたのには驚きました。エンポリオ・アルマーニは高級ブランドという認識が女性にはあるようです。
私のようにロゴ好き・モノグラム好きな方には、このようなデザインの財布が向いていると言えます。またブランド好きで、他人に自慢したいという見えっ張りな方にも向いている財布と言えるでしょう。アルマーニというイタリアのブランドということで安心感を得ることもできます。
しかし一方で、この財布の材質は柔らかいので荒っぽい財布の使い方をすると、財布が壊れてしまう可能性もあります。
多少ゴツゴツしたモノでも丈夫な財布が良いという方は、もっと厚めの革財布にすると良いかもしれません。
まとめ
今回、私が紹介したエンポリオ・アルマーニの財布はセールなどを狙えば、数万円で購入することが可能です。
友人や恋人のプレゼントに迷っている方にもオススメできる一品です。是非、検討してみはいかがでしょうか。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
英国老舗ブランドのアクアスキュータム長財布を1年使用した感想
妻から1年前にプレゼントされ、初めて使用したAquascutum(アクアスキュー …
-
-
ココマイスターの『プルキャラッククラウディオ』を購入しての感想
この財布を知ったキッカケ 義理の兄がふと取り出した財布が、とても深い緑色をしてい …
-
-
kissora(キソラ)の長財布を3年間使った感想をレビュー
僕は3年間kissora(キソラ)の赤い長財布、セラゾールを使ってきました。 そ …
-
-
思わず衝動買いした「ブルガリ」メンズ長財布の評価
約1年前に購入した、ブルガリのメンズグレインレザーウォレットをご紹介します。 以 …
-
-
人気ブランドポールスミスの長財布を4年愛用した本音のレビュー
若者から大人まで様々な世代に人気のポールスミスの財布ですが、実際に使った感想、よ …
-
-
ココマイスター『クリスペルカーフロシュパース』の使用感をレビュー
最近、日本のビジネスマンが使う財布といえば…という記事などで、必ずココマイスター …
-
-
一目惚れのポーター ホフメンズ長財布を4年間使い続けた感想
この財布を購入したのは大学を卒業して、社会人になる春休みでした。 それまで私はメ …
-
-
革財布と言えばここ!イルビゾンテをメンズ目線でレビュー!
私が使っているのはイルビゾンテの二つ折り財布です。利点としてはコンパクトであるこ …
-
-
使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSET …
-
-
スマートに使える縦長デザインの土屋鞄二つ折り財布をレビュー
私が現在使って6ヶ月になる、土屋鞄製造所の二つ折り財布をレビューします。 &nb …