4年で美しいエイジングに仕上がったフェリージ革財布の使い心地
数年前からフェリージの革財布を使っています。
別の革財布も愛用しているのですが、どちらも長く使用したいため、春夏用と秋冬用に分けて使用しています。
このフェリージの財布は秋冬用として使っていますが、もともとはこのブランドの歴史や考えに興味を持って購入しました。
フェリージの歴史や考え
フェリージは1973年、イタリアのフェラーラという小都市で創業されました。はじめは趣味として作っていた革製アクセサリーが次第に人気を呼び、40年ほど経った今、一流のブランドとして確立されています。ロゴマークには親から子へと受け継がれる友情、正義、高貴さ、純粋さなどの願いが込められており、その願いが紋章であるフェリージのロゴマークに表されているのです。
4年使用した感想
綺麗なエイジング
使用して約4年ほど経ちますが、写真のように、もともとの革の色から多少あめ色に変化してきました。
この革財布は、購入した時から茶色に着色されており、ヌメ革製品などと違ってそれほど手入れをしなくてもいいものですが、ワックス等塗らなくても、ここまで革の色味が変化するため、経年変化を楽しみたい方にはおススメの商品と言えるでしょう。
この先、さらにどのくらい色が変わっていくのか、それが楽しみです。
十分な札の収納スペース
この財布は折りたたみ式ですが、札入れのスペースは十分あり、2列あるため紙幣によって分けたり、会計上の項目別に分けたりすることもできます。
また、買い物時に知らず知らずのうちにどうしても溜まるレシートを、こうしたスペースで管理することもできるため、この点では重宝しています。
不十分なカードスペース
しかし、この財布はカード入れのスペースがそれほどないこと、それにカード入れスペース自体の横幅が大変狭いことが欠点です。
フェリージが作られているイタリアの消費生活がどのようなものかはわかりませんが、日本では買い物をすると、あらゆるお店でポイントカードや会員証などが発行されます。また、人によってはいくつもクレジットカードを使い分けている人もいるでしょう。なので、日本の消費生活を考えた場合、こうしたカード入れのスペースはもっとほしいところであり、何枚も入らない点がこの財布の残念なところです。
また、前述したように、カード入れの横幅が大変狭くなっており、入れづらさもあります。よく使うカードだけは入れており、革製のため、何回か使っているうちに革も少し伸びてきたのかもしれませんが、最初に使用した時はあまりの窮屈さに、この財布にカードを入れることは無理なのではと思ったほどでした。
小銭スペースの意外な使い道
しかし、カードはどうしても財布に入れておきたいものです。そんなときはこのように2列ある小銭入れの1つをカード入れとして使うこともできます。この小銭入れは片側だけでもたっぷり入るため、実際に使っていても不十分さは感じません。
また、一般的に革財布の場合、小銭入れスペースは汚れがちですが、この財布は小銭入れの内側の革も着色されているため、多少の汚れはどうしても付きますが、それほど目立つことなく、きれいに使えます。
キズがつきやすい
最後に革財布の心配な点であるキズですが、写真のようにやはりどうしても付いてしまうのが欠点でしょう。
カバンから取り出そうとしたときやパンツのポケットから取り出そうとした時、爪などにひっかかってキズが付いてしまう場合がかなりあります。
キズが付いた瞬間、キズだけ革の色が変わって見えるため、精神的なダメージもあるのですが、そんなキズも次第に財布の色になじんでくるので、それほど問題はないでしょう。
この財布も、これまでの間に何か所もキズをつけてしまいました。そのときは思わずガックリきますが、革の経年変化とともにキズも目立たなくなるため、今ではそれほど気になりません。
繰り返しになりますが、革財布の場合、キズはつきものです。そうしたキズも愛着の一つとして考えられる方はぜひともおススメしますし、中でもフェリージは革の良さを体感できる財布だと思います。
楽天市場でフェリージの在庫を確認する
Amazonでフェリージの在庫を確認する

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
Coach(コーチ)ジップタイプロングウォレット本音で購入レビュー
Coach new yorkのlarge walletを3年ほど使った感想をレビ …
-
-
アブラサスの薄い財布を2年使った率直な感想。これは人を選ぶ
私は今、アブラサスの究極に薄い財布を使っています。 この財布はかなり特徴がある財 …
-
-
柔らかい上質なBALLYのメンズ財布を使ってみて感じたことをレビュー
近頃よく見る赤と白のストライプ柄ですが、ブランドBALLY(バリー)の財布を実際 …
-
-
長く愛用したくなるポーターの馬蹄型の小銭入れをレビュー
ポーターと言えば、高密度のナイロンによって作られた頑丈な生地を使用しているアイテ …
-
-
GUCCI(グッチ)高級財布を使い始めて15年経った詳細をレビュー
私が今現在使用しているのはGUCCI(グッチ)の財布です。実はこの財布、購入して …
-
-
10年以上使ったコーチのポリッシュコインウォレットを評価
この財布は10年以上前に、海外旅行のお土産としてもらいました。 コーチの「ポリッ …
-
-
ラウンドジップなのに薄いカルバンクラインの長財布をレビュー
今回私が紹介させていただく革財布は、誕生日祝いに、弟に買ってもらったカルバンクラ …
-
-
手ごろな価格で使い勝手も耐久性も良いBALLY二つ折り財布をレビュー
私が購入したのはBALLY(バリー)の二つ折り革財布です。 今持っているのが2代 …
-
-
遊び心があるVOICE(ヴォイス)メンズ二つ折り革財布の使用感をレビュー
大手百貨店で1万円程で購入しました。 選んだポイントは黒を基調にしたシックな色合 …
-
-
シンプル イズ ベスト!なMONO COMME CAの長財布をレビュー
5年ほど前に就職祝いに母からこの財布をプレゼントされました。 もともとCOMME …