10年の古さを感じさせない内装白革のフィガロ長財布レビュー
私は財布を10年ほど前に紛失したため新規に買いました。
FIGARO(フィガロ)の黒革の長財布で、内側の白地の革が気に入っています。
価格は、定価1万円くらいのものをセール品、現品限りという形で、6千円くらいで購入しました。買ったお店は、大衆的な紳士服やカジュアルな商品を扱っているお店で、比較的迷うことなく買ったことを覚えています。
フィガロ長財布の購入理由
失くしたということもあって、「贅沢はできない」という思いと、とは言っても「せっかく買うならちょっとおしゃれな財布がいいなぁ」と思って探しました。
また、そのころ妻と付き合い出したため、おしゃれに気を使うことも大事な選考要素だったかもしれません。安いだけじゃなくて、オシャレにも気を使ってますよ、というアピールが判断基準になっていたはずです。
この財布は、外見は黒革なのですが、開いた内側が白い革で、シンプルだけどおしゃれだなという第一印象でした。
それを妻に見せたところ、いいじゃんという好印象だったので、即決しました。彼女の意見は重要です、その反応次第では違う財布を買っていたことでしょう。
この長財布の使い心地
この記事を書くことになって気づいたことなのですが、10年使っていて、おそらくこの財布に不満を感じたことがありません。
また、買い換えたいなという気持ちにもなったことがありません。トータルして考えれば、とても満足していると思います。
あまり劣化を感じさせない財布である
まずは、型崩れしないことは嬉しいポイントでした。カードや消臭書などを多く入れて使っているのですが、嵩張っても膨らみが気にならなかったり、閉まりづらいと感じさせません。
また傷がつかない、もしくは付づらい加工された革なので、見た目からは古さを感じさせません。
でもよく見れば、角は擦れているところもありますね。よくポケットに入れるのですが、この革の加工のためか、スッと入るし、出しやすい。滑らかで引っかかりにくいので、ストレスがありません。
縫い合わせの部分や折り曲がる部分は、傷みが目立ちます。でも、縫い糸がほつれることなく保っているのは、まったく問題はないと思ってます。
内側は、白い革ということもあって、汚れが目立ちます。でも10年使い込んで、この汚れならしょうがないと思えるので、悲観してません。
小銭入れ
チャックも快調です。閉まりにくい、開けにくいとったことはありません。メーカーは変わりませんが、金具も壊れることなく、小銭を入れやすく保っています。
また、小銭を開けても大きく開かないこともあり、そこは少し使いにくいと感じています。さきほど不満な点ないと言ってしまいましたが、ここだけはほんの少し不満です。
ただし、手にもつ革は、汚れ、反り返っているため、ちょっとつまみにくいことがあります。
カード&お札入れ
カードの収納が多く、キャッシュカード、クレジットカード、会員証などがしっかり収まるので、型崩れしないのかもしれません。カードが収まりきらないと、カードの部分だけが盛り上がって型崩れしていまいますから。
札入れの部分には、マチが付いているので、大きく開き出し入れしやすいです。
私の財布に札束が入る機会がほとんどないため、ここは領収書やチケットなどを入れるのに活用していて、マチがないところにお札を収納しています。
10年使って新品時と変わったこと
新品だったときのことを思い返してみると、もう10年も経っているので、うる覚えですが、角がきっちり立っていたように思います。いまは、やはり少し中を向いて丸まりつつあります。
革ももう少し光沢があり、滑りながらもザラついた肌触りでしたが、いまでは、角が丸くなって、心地よい肌触りになっています。
経年劣化というよりも、馴染んできたといういい印象を持っていますので、不満も買い換えたいという気持ちもなく、愛着を持っています。
よく革が擦れると緑がかったように色落ちするものだと思っていましたが、この財布にはあまりそのような部位は見られません。
財布に個性を求めない方におすすめ
この財布は、あまり派手さはないけど、内側の白地などちょっとした遊び心のアクセントがあるので、会社などで、あまり派手にできない人にはいいかもしれません。
やはり社会人の身だしなみとして、落ち着いたデザインで、ほんの少しかもしれませんが、オシャレポイントもあっていいのではないでしょうか。
社会人になりたての大人の男性に見られたい方などにおすすめです。
ただし、オシャレを大事にしている人や、個性が仕事上重要な方には、落ち着きすぎていて不向きかもしれません。
「結構地味なお財布使ってるんだね」って思われることがマイナスな方には、オススメしません。この財布をみて「お金持ってそう」という女性を口説くツールとしても不向きです。
まとめ
それほど高いものでもないのに、長持ちする点や、汚れや劣化が見られないので、持ち物を大切にする方には喜ばれるように思います。
結婚を意識した女性とお付き合いしているなら、「経済的で現実的でお金遣いに安心できそう」という好印象を与えられるかもしれません。ほんの少しかもしれませんが。
内側の白革がポイントのお財布です。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
2年愛用した『ナポレオンカーフボナパルトパース』のエイジングをレビュー
自分は、革製品を使い込んでいくのが好きな、いわゆるエイジングフェチと呼ばれる部類 …
-
-
デザインと品質が高いヴァレクストラのマネークリップをレビュー
私はもともと財布はマネークリップ型のものしか使いません。お尻のポケットにすっぽり …
-
-
多様なニーズに応えてくれた『ブライドルアルフレートウォレット』をレビュー
革財布を新調しようと思い、「ここはどんな感じかなー」と、軽い気持ちでフラリ…覗き …
-
-
Coach(コーチ)ジップタイプロングウォレット本音で購入レビュー
Coach new yorkのlarge walletを3年ほど使った感想をレビ …
-
-
HERMES(エルメス)MC2フレミングを2年使ってみたレビュー
エルメスの財布の中に「フレミング、メンデル、コペルニクス、ガリレイ、エジソン、タ …
-
-
質に拘る「イッセイミヤケ アイム プロダクト」メンズ長財布の使用感をレビュー
こちらの商品はISSEY MIYAKE(イッセイミヤケ) im productの …
-
-
Raffaelo(ラファエロ)のメンズ財布とブランドの魅力&購入レビュー
Amazonでメンズ財布を見ていたら、Raffaelo(ラファエロ)というブラン …
-
-
機能性の高い小型財布m+(エムピウ)を2年使ってわかったこと!
機能性の高い財布が欲しいとずっと思っており、調べ続けた結果m+(エムピウ)という …
-
-
本革で作られた青木鞄のLugard(ラガード)を8年愛用したレビュー
株式会社青木のLugard(ラガード)長財布をレビューします。 この財布は、社会 …
-
-
SLOW(スロウ)の二つ折りフルレザー財布を使った評価
SLOW DOUBLE OIL HOLD WALLET チョコ色 この財布は彼女 …