HTC(エイチティーシー)レザーラウンドファスナー長財布の使用感をレビュー
私が使っているのはハリウッドトレーディングカンパニー(以下HTC)のラウンドファスナー長財布です。
HTCといえばベルトなどのスタッズ製品が有名ですが、今回私が使用しているラウンドファスナーの長財布はブラックのレザーにブラックのスタッズか少しだけ埋め込まれており、とてもシンプルな使いやすいデザインとなっております。
HTC長財布の機能性
デザイン性もさることながら、収納性にもかなり優れているつくりとなっております。
収納スペースは真ん中にコインケース、そのサイドに2か所お札を入れるスペースがあり、カードを収納できる場所が両サイドに4か所づつついております。
また再度のにはカードよりも大きいものを入れれる大き目のスペースが2か所設けられており、とても使いやすいつくりとなっております。
42タロンのファスナージップ
またジップ部分に使用されているのは「42タロン」といってヴィンテージファンにはたまらないつくりとなっております。
「42タロン」は数あるジップの中でも性能がかなり高くデザインも優れており、ジップ市場でジップ単体でも取引がされるほどのものです。
60年代から使用されていたと言われていますが、実際に広まったのは70年代頃からといわれております。
レザーには使い始め少し厚めののような印象を受けましたが、使い込んでいくうちになじみちょうどいいサイズ間になっていきます。
ジップに関しても最初こそ少し絡むような感じを受けますが、使っているとすぐにスムーズな動きになりストレスなく使用することができます。
HTCの特徴
HTCといえばベルトが有名ですよね。ベルトに関して言えばスタッズが付きすぎててなかなか合わせづらかったり、ひかれてしまうケースもあるようですが、この長財布にかんしてはブラックレザーにブラックスタッズを組み合わせるこにより、シンプルで万人ウケするデザインとなっています。
スタッズも最初はブラックの加工がしてありますが、使い込んで年月がたつとペイントがはげゴールドのスタッズが顔を覗かせてきます。ゴールドがアクセントとなり、使い込むごとにヴィンテージ感が増すデザインとなっております。
HTCの商品はハンドメイドの商品のため、スタッズの角度、スタッズの数、アンティーク加工具合などが1点1点異なり、
HTCの目指す70年という歳月を超えた他では真似できないブランドとしての誇りとなっているそうです。
職人が一つ一つ手作業で打ち込むスタッズには一つとして同じものはなくハンドメイド独特のデザイン性を秘めています。
ベルトからスタートしたブランドですが、現在ではデニム・バッグ・ウォレットと幅広い分野で商品を手掛けており、アメカジ・ヴィンテージファンにはなくてはならないマストなアイテムとなっております。
近年では「HTC BLACK」「HTC EURO」
と様々なラインを展開しており、アメカジファンからだけではなく、世界中の万人から愛されるブランドとなりました。
HTCの歴史は1930~50年代に生産されていたスタッズベルトで今となっては年間数本しか出回らない希少なアイテムとなっております。。
1994年,独立後にオーナーである ZIP STEVENSON はデニムに最も似合うベルト、 スタッズベルトに全米を巡るバイイングにより出会いましたが、サイズや量、程度など顧客の 需要にはとても応えられるほど手に入れられるものではなく、そこで当時使われていた工具、ジュエリーをもとに打ち込み始めた、これこそがHTCの目指す70年という歳月を超えた他では真似できないブランドとしての歴史と誇りそのものです。
現在では多くのハイブランドなどが毎シーズンのようにスタッズアイテムを発表していますが、HTCには流行に左右されないブランド力とデザイン性があります。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
ハワイで買ったグッチのネイビー長財布の収納力と革質を徹底レビュー
「30歳になったら有名ブランドの長財布を」と決めていた私が、複数のブランドを検討 …
-
-
入手困難なエルメスドゴンロングを1年使って感じたことをレビュー
HERMES(エルメス)ドゴンのロングを1年未満ですが、使用して感じた良い点、悪 …
-
-
セールで購入したヴィヴィアンの二つ折りメンズ革財布をレビュー
ヴィヴィアン・ウエストウッドというと「中性的なおしゃれ」というイメージがあり、こ …
-
-
ネット通販で購入したUBELOTという3,980円財布の評価
ネットショップで見つけた安い本革の財布 私は今までこれ!と言ったしっくりくる革財 …
-
-
Allegro(アレグロ)ロッソの小銭入れ兼キーケースを1年半使用した感想
私はアレグロのロッソというイタリアのメーカーの、小銭入れ兼キーケースを使用してお …
-
-
スロウ二つ折り財布 -L zip short wallet-『pueblo 333S70F』の使用感をレビュー!
社会人になって以降、当たり前のように黒の長財布しか使ったことがなかったんですが、 …
-
-
利便性の高いキャサリンハムネットロンドンのラウンドファスナーをレビュー
キャサリンハムネットロンドンのラウンドファスナー長財布になります。 現在はメイン …
-
-
愛称は「コロコロ」。フェリージの代名詞的存在のロングウォレットをレビュー
フェリージの財布と私との出会い この財布は、私が26歳の時、結婚して間もない頃に …
-
-
使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSET …
-
-
金色の縁金具が大人の雰囲気を漂わすダンヒルの薄型コインケース
いつも持ち歩いている財布はキプリス2つ折りタイプの札入れです。←この財布のレビュ …