メンズ革財布ナポレオンカーフ アレクサンダーウォレットの使用レビュー
2016/05/15
ココマイスターの財布の中で異色を放つ個性的な財布、アレクサンダーウォレットを5ヶ月使ってのレビューとなります。
アレクサンダーウォレットの良かったところ
革が重厚
オイルが染み渡った厚みのある革を遠慮無く使っていてチョイ悪的と言うよりも、無骨な良さがあります。
無骨だけどオシャレな財布、存在感もあり忘れにくいということが気に入ってます。
小銭が入れやすい
アレクサンダーウォレットはガバッと小銭入れが開くので、使いやすいです。
そそっかしい私は小銭入れを一年前に紛失して未だ出てこない状態なので、別持ちスタイルが無理です。
カードがたくさん入る
12枚のカードが入るのがありがたいです。
札入れに近く、数枚しかカードが入らない財布もスタイリッシュでいいのですが、なんだかんだとまだまだポイントカードを持ち歩かないとならない現実があります。
これも別のカード入れを・・・といった考え方が正しいのかもしれませんが、私は別持ちが無理なのです。
アレクサンダーウォレットのちょっと残念なこと
重厚ゆえ重い
デザイン的にも重厚で存在感があるために、ちょっと重いです。でもいいんです、格好いいですから(笑)
カードが曲がる
カードがたくさん入る財布がほしいということで選んだのですが、カードの入れ方がちょっと変わっていて、縦入れの2段構成となっています。
それ自体は出しやすくいいのですが、手前側に入れたカードが長期間使用していると曲がってしまいます。それが唯一の難点です。
アレクサンダーウォレットのエイジングついて
5ヶ月使っているのですが、端っこ側の色が濃くなっているように感じます。
お店の方の話だと、この色は変化を感じにくいかもと言ってたのですが、わずかな変化感が心地いいです。
アレクサンダーウォレットを選んだ理由
今まで使っていた財布のファスナーがほつれてきたので、革財布で検索するとヒット率上位であるココマイスターの財布が気になりました。
2ちゃんねるでは、あまり言いかかれ方はしていなかったのですが、商品そのものは良さそうで、元々高級ブランドには興味が無い私はその作りに惹かれココマイスターの直営店舗に行きました。
その中で、カードがたくさん入る財布がほしいとお店の方に伝えたところ、これとは別の財布を勧められてそれを購入しました。
が、使って1週間もたたずにでカードケース部分の糸がほつれて…。
すぐお店に電話したところ「普段はそういうことは無いのですが申し訳ない、同じ商品の同色は無いですが、色違いで良ければ交換します」と言って頂き、日にちを決めて来店しました。
しかし色違いの財布の色が地味過ぎたのと、自分の使い方だともっと丈夫な財布の方がいいのでは?とお店の方に相談したところ「すこしカジュアルよりですが・・・」と遠慮されながら、アレクサンダーウォレットを案内してくれました。
他のココマイスターの財布とは全然違うのと、スーツを着る仕事ながらそんなにかしこまったものは求めてないので、マゼランブルーを購入しました。
ココマイスターの特徴
ココマイスターのお店に来ていたお客さんの様子を見る限り、割と堅めのお仕事の方、スーツやオフィスカジュアルのようなものを身につけていた方が多かったのですが、私みたいにバリバリの私服の形も何名かいます。
30代から50代ぐらいの方を多く、たぶん私との共通点はブランド思考じゃない点だと思います。
実は、私自身、ヴィトンのモノグラムデザインの財布が、本物ニセ物問わず嫌いです。
色も綺麗じゃないし、何よりビニールで、ヴィトンってブランドだけで高く見せているような気がします。そういうものにとらわれない方が多いのかもしれませんね
ココマイスターで使われる素材は圧倒的にというか、ほぼ100%革素材です。しっかりとした革と縫製でいい財布ブランドだと思います。
デザインはオーソドックスなものが多いです。私が持っているアレクサンダーウォレットは別格な感じが気に入っています。

おすすめ記事
財布や鞄・バッグを買う前に知るべき日本の革ブランド65選
メンズ革財布を扱っているイタリアのブランド33選
ナチュラルな風合いがたまらないヌメ革の財布ブランド10選
素材の良い財布が欲しいのでハイブランド品の原価がいくらか調べた件



おすすめの財布レビュー












関連記事
-
-
「GANZO」コードバン長財布を実際に使用してみて感じたこと
私がこの財布を購入した理由は、「海外の有名ブランドよりも、質の高い国内ブランドが …
-
-
人を選ぶ割り切ったデザインが特徴のアンダーカバー革財布をレビュー
私が愛用しているアンダーカバーの革財布です。 購入してからかれこれ7・8年、ずっ …
-
-
ATAO(アタオ)のlimo本革長財布を5年間使用したレビュー
ATAOの長財布。約5年使用しています。その間に感じた事をレビューします。 今は …
-
-
父から譲りうけたChester Barrie(チェスターバリー)財布
私は現在イギリスのメーカー「Chester Barrie」(チェスターバリー)の …
-
-
5年使ったメンズ財布mila schon(ミラショーン)の評価
使い始めて4,5年は経過しているMy革財布、ミラショーンを使ってみて気づいたこと …
-
-
人と被らないオシャレなITADAKI(イタダキ)の長財布をレビュー
3年前、色々スッキリしないなという時期がありました。一つのきっかけとしてまずはお …
-
-
23歳の私がダンヒル財布を購入した理由と3年使った評価
この財布を買うきっかけとなったのはほんの些細なこと。少し紹介します。 3年ほど前 …
-
-
ポップなデザインで収納力あるタケオキクチ2つ折り財布の評価
5年前に妻から誕生日プレゼントとして買ってもらいました。 プレゼントと言っても、 …
-
-
使うほど深みが出る!settler(セトラー)長財布の使用感を本音で語る
WhitehouseCox(ホワイトハウスコックス)の普及版として知られたSET …
-
-
TUMI(トゥミ)119235d二つ折り財布の使い心地をレビュー
私は、プライベートでもジャケットを常用しているため、財布といえば長財布であり、ジ …